口ポカーン ケアマネ試験の全体像No1 初受験の方必見!! | ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座
合格率は約80%です。

その秘訣は
基本的な知識のインプットで点数を確実に取っていく。
個別対応で、皆さんを合格という目的地までサポートします。

 皆さん

こんにちは。
そしてお疲れ様です。
 
 
始めましての方は

私の自己紹介はこちらです。


 
 
 



私が初めてケアマネ試験を受験した時に
先生の話に口がポカーンでした。


介護保険法 第1条?
市町村条例??
条例ってなにさ??
へーー第1号被保険者と第2号被保険者ね。
保険者ってなんで市町村なん???


介護現場では働いていましたが
ケアマネ試験受験資格はあるものの
現場では使わない言葉
初めて聞いた言葉

口ポカーンでしたよ。


えっ?
これ、私、覚えるの?
いや、覚えるの人、いるの?逆に。

そんな感想だったと思います。






 

この時期の試験対策講座のお申込みは
再受験の方がほとんどですが
今年は早くも初受験の方、お二人がスタートしていらしゃいます。

2020年度の動画授業をお送りして
4月までは自己学習をしてくださいと言っていますが・・・

きっと、口ポカーン状態だろうなぁ。

そういう事で
今回は、初受験の方でもわかるように
動画を作ってみました。

初受験は1点で不合格
そう言っていましたが
合格してみれば
全く理解していなかったなぁと痛感しました。


是非、皆さまの試験対策にご活用下さい。




そして、もう一つ
1/22の ZOOM勉強会に参加して頂くYさんとお話をしました。
すごく私自身も為になりました。
一発合格のお話を是非、皆さんもお聞き下さい。
(物静かな素敵な方です。Instagramでハッシュタグ付けます)


🔸ケアマネ試験全体像No1はこちら
 ↓  ↓  ↓ ↓

 

 

 







 
 

2021ケアマネ試験対策講座
スタートしました。
 
🔸詳しくはこちらをご覧くださいませ。
 ↓↓↓↓
 
 
 
 
 
 
 
🔸ケアマネ チャンネルはこちらをどうぞ

 

チャンネル登録をして頂けると最新の動画がご覧頂けます。
どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️
 
 
 
 
 
 🔸下記のホームページからは
カテゴリー別にご覧頂けます。
リンクはこちらです。

 

 
 
 
 🔸ライン公式アカウントはこちら

友だち追加

※2021ケアマネ試験対策講座についてのご質問は、こちらからどうぞ。

 

 
 
エールケア共育
代表 古賀和代