皮膚科に行ってきた | Naturalにブログ

Naturalにブログ

パート主婦の日常

午前中仕事に行って、

 

昼から、皮膚科に行ってきました。

 

足の指の痛みは、1週間前に比べて、

 

大分収まってきました。

 

少し痛いけど、仕事希少してても、

 

そんなに、気にならないくらいまで、痛みはなくなり、

 

一応、前回とおんなじ処置をしてもらって

 

1週間後にまた、来てくださいということでした。

 

 

足の親指の巻き爪の部分に、詰め物をしてたんだけど

 

それが、先週詰めてもらったその日に

 

包帯を取ったと同時に、取れてしまって

 

自分で、ネットで調べて、

 

薬を塗って、脱脂綿を詰めて絆創膏を張ってたんだけど

 

先生に見せたら、その、絆創膏の貼り方が

 

指の向きと同じ縦に貼ってたから

 

「なんで、縦に貼ってるの?」

 

と不思議がられて、

 

「詰め物取れたん?いつ取れたん?」

 

って聞かれて、

 

「詰めたその日に」って言ったら

 

「勘違いされて、洗うときは、ごしごし洗わずそっと・・」

 

と言われる始末。

 

草じゃないんだけど、包帯を取ったら

 

詰め物も一緒に取れたんだけど、

 

本当のことが言えず・・・

 

 

詰め物を取らずにどうやって、風呂で、

 

洗えというのか、よくわかりません。

 

詳しく聞けませんでした。

 

足の爪の間の詰め物は、すぐに取れやすくなってて、

 

今日も、包帯を取るのに

 

大変でした。そっと、テープを取って、

 

巻いてる包帯を襲る襲る剥がして、

 

そのうえ、お風呂に入る時は、この詰め物を

 

取れないようにやさしく洗えなんて、

 

無理な話で…

 

 

でも、洗うのは、諦めて、取れちゃうとまずいので、

 

とりあえず、入る前に指に絆創膏を張って、

 

湯船につかって、そっと、そっと、出ました。

 

一週間後、この指がどうなってるのか、心配です。

 

というか、午後の診察始まりの2時半に行ったのに

 

呼ばれたのが、4時半。

 

2時間半も椅子に座って、待ちました。

 

あの待ち時間どうにかならないのか?

 

今日は、一日疲れました。