娘れもんは現在冬休み。

冬休み初日の服装は高校ジャージで今日は中学ジャージ、リアル干物女子ですあせるまぁ共通テストの勉強をしなければならないので、上下ジャージの時は家で勉強するということなのでしょう(^^;

 

 

そんなれもんはNHKEテレの「プチプチアニメ」のファンです。「プチプチアニメ」ではクレイアニメ『ニャッキ!』等が放映されています。今朝は「プチプチアニメ」を見た後に、たまたま「カズレーザー vs.NHK高校講座 #3」をやっていたので、流れで見始めました。

 

                                     画像はお借りしました

 

 

「カズレーザー vs.NHK高校講座 #3」はカズレーザーがNHK高校講座から出題される問題に挑むという番組で、今朝は家庭総合や地理、生物基礎、日本史等から出題されていました。れもんと一緒に答えを考えてみましたが、なかなか難しかったです。特に数Aの接弦定理を使った問題とコミュニケーション英語1の問題は「参考になったニコ」とれもんも言ってました。NHK高校講座は基礎的な内容だと思いますが、情報の「社会と情報」は高校講座を見るのも参考になると思います。(れもんは高1の時に見ていましたテレビ)

 

 

番組の中でアナウンサーがカズレーザーの高校時代について尋ねたら、高校の時は勉強してなかった、サボることも多かったとカズレーザーは答えていました。それで何で今のようにいろいろ知っているのかと聞かれたら、お笑い芸人なって全然仕事がなくて暇だった頃に図書館に通っていろいろ学んでいたからと言っていました。お金が無いから無料で利用できる図書館に通っていたのだと思いますが、ただ漫然と過ごしていなかったところがカズレーザーさんのすごさの一つかもと思いましたニコニコ