みなさま、ご無沙汰しております。
入院していた義父が8日に80歳で永眠したため更新が滞っておりました。
5月3日に病院から「家族を呼んでください」と言われてから、6日にかけては日に日に状態が良くなっていっていたので少し安心をしていたのですが、残念ながら8日の夜、天に召されました。
その前にも何度も危険な状況を乗り越えてきたので頑張ってほしかったのですが・・・
最後は苦しむこともなく安らかに召されたので家族も救われた気持ちです。
通夜、葬儀、初七日の法要まで滞りなく終わりました。
口下手で、人付き合いも下手(嫁の私が言うのもかなり失礼ですが)で、現役を引退して20年経つため家族は、親戚以外の弔問の人はきっと少なくて寂しい葬儀になるだろうねと話していたのですが、近所の方々、義父の職場関係の方々、ようくんの職場の方々などほんとにたくさんの方がいらしてくれました。
きっとみんなに慕われていたんだろうなと思いました。
ようくんと結婚してからの16年間の出来事が色々と思い出されました。
私は全く良い嫁ではなくて、ある時期(数ヶ月ほど)両親と絶縁状態になったこともあります。
それ以外はほぼ毎週か隔週の間隔で実家に帰ってます。
元気な頃はうちに料理を持ってきてくれたりもしてました。
義父はようくんよりも私に色々な連絡をしてくれることが多かったです。
昔は亭主関白で家のことは何一つしなかったようですが、引退してからは料理を作って(大量に作るコロッケはほんとに絶品でした!)くれたり、孫ができてからは苺大福やムースなどのお菓子もTVや雑誌を見て作ってくれる優しい義父でした。コロッケ作りを伝授すると言われていたのに教えてもらえなかったのが本当に悔やまれます。
色々と思い出は尽きません
義父が亡くなったことで、このブログをいつから再開して良いのかと思っていました。
だけど今日、義父が亡くなって以来、悲しみの底にいた義母の「いつまでも下を向いていてはいけない」と言った言葉を聞いて、今日から再開することにしました。
今日、義父が亡くなって以来初めて自分の家に帰ってきてこのブログを書いています。
これからは、また今までのように他愛のないことを拙い文章で書いていこうと思いますのでこれからも変わらずよろしくお願いしますm(__)m
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング