昨日は、念願の『ラピュタの道』を走ってきました!
今日は、腕とか肩とかかなり痛いです。
ルートは、山鹿⇒菊池渓谷⇒阿蘇⇒ラピュタの道⇒一の宮門前町(阿蘇神社の横)⇒大津⇒菊池⇒山鹿
メンバーは、ひろまみさん&自転車旦那さん
、大梅さん(小梅さんの旦那様)
、私たちふたり。
3週間ぶりに走るので脚が重いのは覚悟してました。
そして実は私、朝からお腹を壊してしまって薬を飲んで出かけました。
なぜかみなさんと走る時っていつもお腹を壊してしまうんです。。。(-_-;)
本当に楽しみにしてるのになんでですかね?
言い訳ばかりですみません。
出発地点は山鹿市でした。
とりあえず菊池渓谷の上り口までは、国道を走ったのですが、片側1車線でトラックなども結構走るのでかなり迷惑だよねって感じでした。追い越せずに待たせたりしたけどどうしようもなかったです。
そして、菊池渓谷への道をひたすら登りました。30km弱はあったんじゃないでしょうか?
お腹の調子が怪しい中、日焼けしたくないので先日買ったパールイズミのフェイスマスクを付けて走りました。だけど息苦しくなり結局耳を外して首だけをカバーすることにしました。登りに弱い私は山道では使えないってことですね。
その上、前ブレーキのレバーがきつくていつもは半分も締めないのに完全に閉めてしまっていてこれアウター?ってくらい重くて、坂をかなり上ったところでそれに気付きました(-_-;)その後はかなり楽になりましたが。。。
だけど、菊池渓谷はずっと登り続けるだけでなく、平坦になったり、少しだけ下りもあったりしたのでなんとか登りきることが出来ました。私はノロノロととっても遅いのでみなさんをお待たせしてご迷惑かけました。本当にすみませんでしたm(__)m
菊池渓谷を登りきっていよいよこれからラピュタの道に向けて走ります!
阿蘇の外輪山です!
周りは空の青と緑でいっぱいです。これまでいろんなところに行きましたが、一番景色が素敵で気持ち良かったです
テンションがかなり上がってます。わかりますか?
記念写真を撮ったら補給場所へ向かいます。
噂に聞いてとっても食べたかったドイツで金賞を取ってるフランクフルト
このフランクフルトのバーガーとカフェオレを頂きました!どちらもとっても美味しかったです!!!
お腹いっぱいになったので、展望台でしばし休憩して景色を堪能しました。癒されました!
そして、いよいよ今回の最大の目的、ラピュタの道へ。
大きな牛がたくさんいて、牛だ~とか叫んでしまいました(^^ゞ
すぐにラピュタの道に到着しました
みんなで記念撮影です!
あっ、ラピュタの道は下から登ったのではありません。それは私には絶対にムリです。
今回、ローディさんはほとんどお見かけしなかったのですが、ラピュタの道を下から登ってこられたすごい方がいました!思わずみんなでお疲れ様です!って声を掛けました。すごいです。ほんとに尊敬します!
そういえば、大梅さんは、ここを下から登った経験があるのです。
そんな方と一緒に走れるなんて贅沢だなと思いました。
それから、ラピュタの道を下りました。
ここの道がほんとに悪くガタガタで、石などもゴロゴロ転がっていておまけにかなり急でした。
ブレーキをかけながら慎重に降りましたが、あまりに手が痛くて・・・3回くらい止まって痛みが治まるのを待ちました。これまでにモーモーの坂を下るのが辛いと思ったけどそれの何倍も辛かったです
カーボンのハンドルが欲しいです
ここでもみんなを待たせてしまった私です
ここからは、阿蘇神社の横の門前町でひろまみご夫妻お薦めの馬ロッケを頂きました!
美味しかったです。ひろまみさん、ご馳走様でしたm(__)m
ここのおじさんがとっても陽気な方で、どこから来たのとか色々話し掛けてくださりカメラマンも買って出てくださいました!その写真です。
おじさんの「1+1は?」の掛け声でみんなほんとにすっごい笑顔です!!!
お見せできないのが残念^^;
その後、緒方珈琲でアイス珈琲を頂きました。
大梅さんとようくんはカレーを食べましたよ。
お腹もいっぱいになり、満足してまた走り出しました。
とりあえず国道57号線を進みつつ俵山に向かうか悩んで・・・
時間も遅くなりそうだし、疲れもあるってことで結局そのまま大津まで走り、スタート地点の山鹿に向けて走りました。
途中、菊池のほたるの里で休憩をして、ソフトクリームを食べたけどきつくて写真さえ撮れませんでした(>_<)
常に千切れてしまってた私ですが、最後くらいはと頑張ってみました。
なんとかついていけてたのだけど、やっぱり最後は千切れました
やっぱり私には根性がないようです(T_T)
頑張ってるつもりなんですけどねぇ・・・
今回もまた、まだまだ修行が必要だと痛感しました
平日の夕方に長谷ダムとかに走りに行くようにしようかなって思ってます。
次のイベントまでには、しっかりようくんに付けるようになりたいです
ラピュタの道にはそのうちまた行きたいと思います。
次回は俵山にも登りたいで~す!!!
今回は本当にきつかったですが、達成感もあり、何よりみんなで走れて楽しかったです
まだヨチヨチペンギンの私ですが、またご一緒お願いしますねm(__)m
みなさんありがとうございました!!!
いつも長文ですみません。
【本日の走行データ】
走行距離:107.47km
走行時間:318.45M
平均時速:20.2km/h
最高時速:51.1km/h
平均ケイデンス:68
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング