私の今年1年を漢字1文字で表わすのであれば、「整」になります。
自分にとってやりたいこと、快適なことをするために、環境を整えてきた1年でした。
○ 筋トレを9月から4か月続けて、3キロ落とした。
○ 1年間上手く休みながら、病気にかかることもなく過ごせた。
○ CSの仕事で表彰され、3年目を完走した。
○ 電子書籍で企画したことを完走した。
○ 個人の生活でもお金を使った記録を残すようになった。
相方が身体と向きあうようになって筋トレや食事に気を使うようになったのがきっかけで、
私も身体のケアをするようになったのが非常に良かったです。
クリエイターとしては、やりきることは本当に大事で、それが自信に繋がるのだと感じています。
そのためには、体力が必要だと思っていた所です。
実際に、身体が動かなくなったら、やりたいこともできなくなります。
私の好きなことが、城・神社・寺などを主に鉄道を使って巡ることです。
となると、身体が動かなくなったら趣味も引退となってしまいますので、それは絶対に避けたいですから。
色々な所に行こうとしたら、お金の面も重要なことになります。
何となく、お金に関する不安もあったのですが、実際に記録をつけることで、気持ちの面でも安定してきたように思います。
この年末は、遠くに出かけることもなく静かにしていますが、
家じゅうの大掃除を昨日までに済ませて、ゆっくりと自分に向き合う時間が取れたように思っています。
こうやって自分に向き合い生活を整えていくうちに、気が付いたら、生活の質も上がっていたように感じていた年末でした。
生きていく上では、お金を稼ぐことも大切なのですが、
それ以上にいかに喜びの多い生活ができたのか、というのがより大切だと感じた1年でした。
お金を稼ぐために生きている訳ではないのです。
どうやったら、自分がより多くの喜びを感じられるのか、そのために「整える1年」だったように思います。
皆さまも良いお年を。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
年末年始に旅の気分を!
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
「鉄道唱歌でめぐる沿線写真集」
120年前の鉄道の沿線を歌った「鉄道唱歌」
その関西編の大阪から伊勢・奈良・和歌山と巡る沿線の様子を収めました。
鉄道旅の気分を味わえる写真集です。
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。