
空も庭園とを薄墨で描いた所に、金閣の所にだけ箔を推したようなこの世界が、見事だと言われるのもうなずけます。
これは、京都市内で雪の積もった翌日の午前中に来ないと、まず見られない風景です。
普段は、京都市内で雪が降ることは滅多にないです。十数センチも積もるとなると、かなり珍しいのです。
関西で雪が積もりそうな時に、朝一番に出るくらいの勢いで来る必要がありますので、このような風景が撮れたのは、多分に運の部分もあります。
ただ、雪の観光に来る際に、ご注意をして欲しいのは、防寒対策をしっかりした上で、滑りにくい防水性のある靴でお越しください。
大抵の場合、京都に雪が降っても、ほどなく溶けてしまい、かなり滑りやすくなります。路面もベチャベチャの状態になります。それだと、普段の靴だと悲惨なことになりかねません。
それでも、雪の金閣は特別な風景だけに、一度は見て欲しい風景だと思います。
もし、狙っている方は対策を十分してお越しください。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
「鉄道唱歌でめぐる沿線写真集」
120年前の鉄道の沿線を歌った「鉄道唱歌」
その関西編の大阪から伊勢・奈良・和歌山と巡る沿線の様子を収めました。
鉄道旅の気分を味わえる写真集です。
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。