奈良の法隆寺から少し南に古い街並みの残っている街区がありますが、
その中にある「布穀薗」(ふこくえん)がかなり雰囲気が良かったのです。
ここは、明治期の男爵の邸宅だったそうで、それを改装してカフェにしているのです。
頼んだのは、竜田揚げランチ(1650円)
メインの竜田揚げ意外に、2種類の小鉢に、五穀米、デザートに加えて、奈良らしく煮麺もついています。

煮麺と言っても、普通のそうめんではなく、全粒粉を使っている「ベル・ブラン」と呼ばれるもの。
ここに入っているしいたけも奈良の吉野のものを使っているそうです。
使っている食材自体がいいのもあって、身体にしみてくる感じのいい味です。
竜田揚げもしつこくなく、ぺろりと食べてしまうものでした。
法隆寺をしっかりと巡った後に来たのもあり、同行した女性もさらりと食べられるほどでした。
どちらかと言うと、カフェメニューが中心の店です。
ただ、雰囲気のいい場所でしたので、法隆寺の散策した後の時をゆっくりと味わうにはいいところだと思います。
やさしい味の料理が好きな方には、オススメです。
法隆寺への近鉄での行き方については、コチラ
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
「鉄道唱歌でめぐる沿線写真集」
120年前の鉄道の沿線を歌った「鉄道唱歌」
その関西編の大阪から伊勢・奈良・和歌山と巡る沿線の様子を収めました。
鉄道旅の気分を味わえる写真集です。
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。