
透き通った鶏ベースの醤油のスープに、玉ねぎと、薄く切ったバラチャーシューを浮かべた「オニバラ (白)」(850円)。
卵をトッピングして+100円です。
一口目が玉ねぎの甘さがほどよく、あっさりして飲みやすいスープでした。
柔らかいチャーシューが、これだけでビールを飲みたくなるほどのものです。
麺は平打ち。量としては並なのですが、食べた後の満足感は結構ありました。

スープは、3種類あるようです。
先ほどの「オニバラ(白)」以外に、
鰹+もっと醤油の風味が強い(らしい)「オニバラ(黒)」、鶏白湯の「鶏そば」とがあります。
今回は頼んでいませんがサイドのフライドチキンは結構人気のようです。
今回食べてみた印象で、私は醤油の風味があるのがより好みなので、「オニバラ(黒)」を次回試してみたいと思ったくらいです。
あっさりと食べたい人には「オニバラ(白)」がいいと思います。こちらの味もやはり良かっただけに次回に「オニバラ(黒)」を頼むのが楽しみです。
円町駅のある交差点の対角の場所になります。
先日紹介した山崎麺次郎 さんとは西大路を挟んで向かいになります。
円町駅辺りは、地元の人向けの飲食店が揃っている地域です。落ち着いて食べるにはいい場所です。
ラーメンムギュさんは、席数が限られますので、多少待つ可能性はありますので、ご注意を。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢めぐり編
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。