最近、「成功」に対して全く興味がなくなりました。
成功者に対する憧れも興味もなくなりました。
理由の1つは、自分の望む生活が今できていること。
仕事を持ちつつ、旅行もすれば、ボードゲームで遊んだりもし、何より相方との生活が楽しいこと。
欲を言えば色々ありますが、少なくともほぼ満足行く生活ができていることが大きいです。
そして、最近気付いたのが…
私にとっては、別に「成功者」になる理由が何もないということ。
正直なことを言えば、経済的に「成功」すれば何でも手に入ると思っていた部分はあります。
実際、20代の頃は経済的に相当苦しんだこともあり、何とかしてここから脱出したいと思っていました。
WEBの世界の草創期から活動を始めた「インフルエンサー」たちから色々学ぼうとしてました。
しかし、今になって感じるのは、経済的に「成功」することは条件でもなんでもないということ。
起業することも、副業することも、所詮手段にすぎません。
ある程度の「お金」は必要ですが、20代の頃に欲しかった自分の時間を十分に楽しめる生活は、今手元にあるのですから。
それに、その「インフルエンサー」たちの考え方で鼻につく部分が、このコロナ騒動の中で顕著になったのも大きいです。
彼らも、新自由主義の社会の中で過剰適応してきた人たちで、彼らの言うとおりに社会を変えていったら、普通の人たちが生きるには相当息苦しい世の中になりかねないからです。
彼らの言うとおりにやっていたら、「市場に出せる能力がない」となったら、切り捨てられるだけ。
その過剰な競争に過剰適応できる人しか生き残れない社会しか、そこに残らないのです。
自己責任で自分の成し遂げたいことをするのは立派なことだとは思います。
ただし、やりたきゃ勝手にやってください、というレベルの話です。
世の中、そんなことを望んでいる人ばかりではありません。
抜きんでる必要もなければ、耳目を集めるようなことをする必要もない。
競争なんかどうでもよくて、日々を楽しく生きられる。それができればいいと考える人は少なくはないと思っています。
だったら、そんな「インフルエンサー」なんてクソ喰らえと、私は思うのです。
彼らの言う「成功」なんて、私はいりません。生きていてもしんどいのが目に見えていますから。
どうせなら、もうちょっと普通の生き方ができたっていいじゃないですか。
自分が幸せだと感じられる、ゆったりとした時間を社会全体で持ってもいいじゃないですか。
私が望む社会に、彼らの考えは全くなじみません。
どうせなら、人間らしいゆったりとした生き方をしたいですから。
「成功者」の多い社会よりも、普通に「楽しめる人」が多い社会の方が楽しそうだと思いませんか。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
2021年5月の新刊!
「鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢」
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。