福島の先日の地震で、震度6強の地域もありましたから、建物の被害も出ている状況ですし、自宅の状態もグチャグチャで、大変な思いをしている人もいるかと思います。
その地震の影響で、東北新幹線も止まっています。
2/15現在、関東圏から東北方面へは、その代替便(救済臨時列車)が在来線を走っている状態です。
その代替便がこちらと同じ型だそうです。
2021年の3月を以て、定期運行が終わる185系の特急です。
2月現在であれば、東京と伊豆方面を結ぶ特急「踊り子」の一部がこちらの型になります。
確かに、もう間もなく見られなくなる列車ですし、通常は走らない地域に向かう訳ですから、珍しいのは理解できます。
ただね。
被災地域への代替便ですから、被災地に行く理由のある人たちに譲ってあげなよ…と思う訳です。
良心に期待するのであれば、この一言です。
それに、相手が地震だけに予断を許さない状況です。
仮に出先で被災したらどうするのでしょうか。少なくとも今そちらにでかけるのは、軽率だとは思います。
まだ伊豆方面に定期運航している列車がある以上、そちらに行けばいいのに、とも思います。
あとは、これは好みの話にはなるのですが、終わり間際に慌てて行くのは、私は少なくとも好きではありません。
乗りたい列車・乗りたい路線があるのであれば、早めに現地に乗りに行く、撮りに行った方が落ち着いて楽しめると私は思います。
私の場合は、車両に対してさほど執着がないからかも知れませんが、思い立って行けるうちに行く。
それが大事ではないのかなと私は思っています。
珍しいから、気持ちは分からないでもないですけど、イベント列車ではないのですから。
<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
新刊! 「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道旅行の面白さを描いた一冊
金沢・新潟・長野など北陸新幹線沿線の途中下車の旅を描いています!
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。