ライター山内の添削(リライト)のメニューの利用例 5選 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

今年から、リライト(添削)をメニュー化したことで、ご依頼をいただいています。

 

でも、リライト(添削)でどのような内容をしているのか、ピンとこないかもしれません。

そこで、利用例を5つ出したいと思います。

 

 

1: セルフマガジン(個人活動冊子)

 

セルフマガジン(個人活動冊子)とは何ぞやという人は、コチラをご覧ください。

https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12449167592.html

 

一言で言えば、会社案内冊子の個人版だと思ってもらえれば、イメージはしやすいかと思います。


まとまった分量の文章になるため、

ある程度、ブログで文章を書きなれた人であっても、文章をスッキリまとめきれない場合もあるようです。

 

気をつけないと、文字量が多くなって、紙面が字一色と見づらい状況になりがちのため、

プロのライターに手を入れてもらうことで、改善することが可能です。

 

 

2: 自分で書いたプロフィール

 

ブログ・HPなどに添える、個人の「プロフィール」。

どんな人なのか、その人となりを表すだけに、非常に重要です。

 

自分の経歴をある程度形にできる人であっても、

他者視点で見たときにわかりにくい表現があったり、

冗長で伝わりにくい表現があったりします。

 

プロフィールの場合は、特に「他者視点」が重要です。

だから、第三者に推敲してもらうことは、いいことだと私は思います。

 

まとめる時間が取りづらい人や、なかなかまとめられない人であれば、

プロフィール作成をインタビューから始めて、一から作ることも可能です。

 

※ 2020年5月現在 プロフィール作成 6000円(税込)で承っています。

 

 

3: 面接の自己紹介・志望動機の作文

 

こちらは、プロフィール作成とも近い内容ですが、

面談向けに、どのように文章を書いたらいいのか、

ベースとなる文章を元に添削をすることが可能です。

 

表現が適切なのかも大事ですが、

伝えたい内容が伝わるのか、その点でもチェックをかけています。

 

 

4: 口頭での自己紹介の原稿

 

自己紹介が苦手だ、という人も多いかと思います。

でも、これも「何を伝えるのか」を絞れば、伝わりやすい自己紹介になるわけです。

 

私自身、旅行業・不動産業・塾講師・企業のカスタマーセンターと、

口頭でお客様相手に伝える機会の多い仕事をずっとしてきました。

 

となると、その肝の部分もわかるわけです。

もし、自己紹介が苦手な人がいましたら、よかったら手直しいたします。

 

 

5: 店舗の案内物

 

店内の案内物、お客様に伝わりやすくなっていますでしょうか?

ある程度、文章ができているもの、遠慮なくお持ちください。

 

 

分量にもよりますが、

リライト(添削)については、A4・1枚に収まるサイズであれば税込3000円から承っております。

 

FBなどSNSで繋がってもらえれば、メッセンジャーでのご連絡も可能です。

 

なので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

料金詳細はコチラ

個人事業主向けライターメニュー詳細

 

その他のメニュー

プロフィール作成 6000円(税込)

仕事・商品紹介文の作成 6000円(税込)~


お問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<HPはコチラ>

ライター・電子書籍作家 山内一輝のHP

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ

ツイッター 本アカウント 

ツイッター 旅行・歴史アカウント

FB

インスタグラム

 

 

<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

住んで分かった ドイツの魅力

トランプゲーム わかりやすい ナポレオンのルールと戦術


 

<トラベルライターとして活動中>

元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

旅行に関する内容・歴史に関する内容で、

原稿・講演のご依頼も承ります。

詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。

 

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ