観光地に行くと避けては通れない「混雑」。
特に京都の場合、人気の観光地には人は殺到します。
飲食店やカフェも行列ができてもおかしくありません。
昼食 12時
お茶 15時
この時間は、飲食店・カフェに行こうとする人たちが増える時間になります。
これ上手く外せば、比較的快適に観光がしやすくなるんですね。
例えば、食事もお茶も1時間前倒しにするだけでお客さんも比較的少なく、快適に過ごしやすくなります。
特にこれからの夏の時期、14時前後は非常に暑くなります。
もったいないと思って、午後からも必死に寺社巡りの予定を詰める人もいますが、
水辺の涼しめの場所をのぞいて、それは体力的につらいかと思います。
寺社巡りは午前中か夕方にして…
・ 一番暑い時間はカフェなどで涼んで、日が傾き始めてからまた散策する
・ 博物館などの涼しい場所を楽しむ
と、この時間はできる限り涼しい所にいた方がいいのではないでしょうか。
参考までに。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
アメブロ
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz
FB
https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi
ツイッター
インスタグラム
https://www.instagram.com/koenigreichkazu/
<仕事メニュー・料金表>
ライターメニュー
https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html
<お問い合わせ・ご依頼は…>