ラーメン好きの中では、徳島ラーメンは有名です。
実際に徳島に訪れて驚いたのは、徳島駅周辺だけで、ラーメン屋があちこちにあるんですね。
今回の徳島滞在中に、ラーメンを2杯食べたのですが…
そのいずれも、徳島駅を出て左側、徳島の高速バスターミナルのすぐ近くなんです。
いずれもおいしくてオススメですので、今回紹介したいと思います。
よあけ
徳島ラーメンの写真でよく出てくるのが、茶色でこってりした雰囲気だからと敬遠する人もいるかも知れませんが、
「よあけ」のラーメンはとてもさっぱりなので、こってり感が苦手な人でもオススメできるかなと思います。
いわゆる徳島ラーメンのイメージでお店に入ったのですが、
しかし、ラーメンを出された瞬間は意外に感じましたが、実際に食べてみると、好みの味でした。
スープの色は薄目なのですが、豚骨の味はしっかり出ています。
味があっさり目なので、どんどんと食べられる感じでした。
食後も、胃にもたれる感じも一切なく、おいしい一杯でした。
今回食べたのが、「肉大盛 支那そば」 750円。
お値段としても、小でよければ500円からとお手頃です。
今回は食事の時間をはずして行ったので、お客さんは少な目でした。
長年やっているお店なので、安心の味と言えるのではないでしょうか。
麺王
先ほど紹介した「よあけ」の真向かいにあるのが、この「麺王」というお店。
行列のできる人気店なのか、営業時間に目の前を通ると人だかりができています。
ラーメン屋然とした店構えなのですが、お客さんも、意外に女性が多く、驚いたくらいです。
濃厚に煮出した豚骨+醤油ベースの濃い色目のスープ。
見た目は、スタンダードな徳島ラーメンといった感じです。
口にしてみると、甘辛いコクのある味ですが、見た目ほどの重さはありません。
麺は細めのストレートで、スルスルといける感じでした。
ラーメン自体は500円と手ごろな値段です。
トッピングの種類や、餃子・チャーシュー丼などのサイドメニューもあるので、予算としては800円前後は見ておいた方がいいかと。
徳島駅周辺には、他にも有名なお店はいくつかあります。
ただ、徳島駅に着いてすぐに、徳島ラーメンを食べたいとなったら、この2つのお店はオススメですよ。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
アメブロ
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz
FB
https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi
ツイッター
インスタグラム
https://www.instagram.com/koenigreichkazu/
<仕事メニュー・料金表>
ライターメニュー
https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html
<お問い合わせ・ご依頼は…>