私が京阪沿線に住んでいるため、京阪電車には日常的に乗っています。
ただ、生活パターンが今月から変わったため、以前であれば乗り換えをしない駅で降りるようになったため色々発見があるのです。
大阪・枚方市駅(ひらかたしえき)には、昨年(2018年)の12月に新しいエキナカの店「もより市」ができました。
どんなものだろうかとのぞいてみたのですが、イートインつきのスーパーになっていました。
夜11時まで開いていて、ちょっとした買い物でしたら十分間に合います。
どうしても料理が面倒な時であれば、気軽に軽食を取れるのも独り身の私にはありがたい限りです。
イートインスペースでは、コーヒーも200円ほどで注文できるので、ちょっと時間をつぶすのにもいいかも知れません。
もより市自体もそうなのですが、駅構内の雰囲気も木をふんだんに使った、やわらなかい雰囲気だな…と何となく感じていました。
あとで調べてみて驚いたのは、「無印良品」がデザインした模様。
無印良品が好きな人であれば、あの駅構内の雰囲気も気に入ることかと思います。
無理矢理枚方まで来て、とまでとは思いませんが…
枚方市駅で乗り換えする人や普段枚方市駅を利用する人であれば、寄ってみてもいいのではないのかと思いました。
注)「京阪乗る人、おけいはん」という京阪電鉄のCMがあるのです。京阪沿線ネタについては「おけいはん日記」とつけてしまおうか…と考えて、やり始めたところです。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
アメブロ
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz
FB
https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi
ツイッター
インスタグラム
https://www.instagram.com/koenigreichkazu/
<仕事メニュー・料金表>
ライターメニュー
https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html
<お問い合わせ・ご依頼は…>
https://ws.formzu.net/fgen/S78976118/