実験! アメブロで口述筆記 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

 

 

Facebook でアメブロの口述筆記ができると書いたのですが、実際にやってみました。

 
後で句読点や改行の編集は要りますが、かなり精度が高くて正確に変換してくれます。
 
アメブロのアプリで本文の入力に限られますが、入力バーの左から2番目マイクのアイコンを押して話をすれば勝手に変換してくれます。
なんでこんなこと思うようになったのかと言うと去年手首を痛めて文章を書きたくても書けない事件があったからです。
 
なお、上の写真ですが、改行と「、」1つだけ手動で入れています。
気になったのは、ライターと言ったのに、「ライダー」になっていたくらいかな。
 
文節を切りすぎるとすぐに録音が止まってしまうので注意が必要です。
ちなみにこの記事音声入力であらかたを作って、誤字のチェックと句読点などの編集を入れただけなのです。

この手を使えば出先でネタを思いついた時に、アプリを開いて話して入力してしまうという手もできます。
 
これだけの文章のラフを入れるだけなら、5分もあれば十分です。
 
試しに使ってみてはいかがでしょうか。