朝活生活を始めていつの間にか4月になった


今ではようやく少し慣れてきたが、

お陰でその間色々なことを学べた


今までやらずに済んでいたこともしなければならなくなった

それは理不尽なことから始まったのだが、

自分の中でつけられなかったケジメもつけられるようになった


要らないものは要らない


これはずっと自分の中にあることで、

要らない人間関係や要らない物を散々捨ててきたつもりだった

が、

ようやく今まで一番捨てられなかった一番要らないものを捨てた


そして4月になって、卒業と入学シーズンになった




とてもとても可愛い子が、この春卒業と入学を迎えた


何も変わってないように見える世界でも、

知らないだけで変わっているんだと思った


可愛い子に教えて貰ったのは、

前を向いて歩こう なのかなぁ?と思う


いつまでも前と同じ世界や暮らしが広がっているのではなく、

新しい自分の思う世界と暮らしが待っていて、

その一歩を踏み出したことを、

世界からとびだしたことで教えて貰う




まだまだ自分にはわからない世界と暮らしがある


私も見習って、今ある荷物をもっと軽くして、

自分も新しく変わって、

歩いて行きたいなぁと思う




重いものが何かおりた気がする


世界が変わった気がする


目の前の開かなかった扉が急に開いて、

急に世界が変わった気がする


長い長い道を歩いてきて、

急に扉が開いて、

春になった




変わらないと思ってた暮らしが変わる


私も一緒に変わろうと思う




ちびっこだと思ってた子がいつの間にか大きくなってて、

自分の人生を振り返る


要らないものは要らなかった


大事なものは何をおいても大事だった


それがわかった朝活生活かもしれない