枇杷の初収穫&羽生のフェス♪ | BYE BYE MY LOVE

BYE BYE MY LOVE

旅の想い出と現在の生活をチャンポンさせた“おっちゃんブログ”

2016.06.04

K汰、2才と3ヶ月♪

K汰が生まれた後に植えた枇杷の

苗木は、2年過ぎて、こんな感じ↓

K汰と一緒に収穫しましたv(^-^)v

食べた事も見た事もない枇杷の実に

興味津々↓

ジブンの生まれ育った川崎大師の下町の

庭がある家には、けっこう植えていたので、

学校帰りに、拝借したものです(;^_^A

収穫したよのポーズ↓

初めての収穫&あまり手入れをしていない

影響もあるのか、ちょいと見栄えが

悪いのですが↓

K汰もママも、とても美味しそうに

食べてくれました(o^-')b

野菜の苗くん達も順調↓

初トライの枝豆も、ちっちゃくて、

カワイイ実が成り始めてましたp(^-^)q

隣×2町のキャッセ羽生のフェスへGo

入り口でバルーンアートを貰ってご機嫌さん

(^∇^)

ここのこぶし花ビールが、何かの賞を

取ったとかのアナウンスが流れてましたが、

車で飲めないので、スルー(ノ_・。)

意外と暑かったので、子供達は、

水シャワーを浴びてましたが、

K汰は、スルー↓

櫓の上から、高みの見物?↓

K汰は、コチラをやりたそうでしたが、

有料の為、スルーしました↓

ステージ?では、

子供達のダンスパフォーマンス↓

キャッセ羽生の向かいには、

さいたま水族館があるので移動↓

埼玉の川魚の紹介の上、有料なので、

コチラもスルーして、ふれあい牧場へ↓

K汰も撫で×2↓

んっ?!「ウ○チを覗くなっ!」ww

なにかと縁のあるカメさん↓

山羊さんは、ちっちゃい頃から

怖がらないので、仲良しSUN

立派なSLですが、コチラも、

けっこうな料金をとってました(・ε・)

先日のブログでも書いた様に、

川崎大師のフェスで、多数の車両を走らせ

乗せても無料だったので、見るだけでした↓

埼玉&田舎なので、仕方ないかもですが、

遊具にしても、水族館にしても、

こういう時に無料開放すると、

フェス自体も盛り上がるのになぁ~と、

感じたのは、私だけかな?

K汰には、比較的安いコチラで

我慢してもらいました(^_^;)

「ジブン、ジブ~ン」と運転したいとの事で

消防車にも乗りました↓

ムジナモンというゆるキャラがいるだけあって、

沼が多い地帯なので、一部ですが、

こんな感じで↓

水上に橋が架かってます(°∀°)b

ではでは。。。