こんにちは星
以前、近況の記事でちょっと書きましたが、りゅうに受験のことを残してほしいと言われて書いておりますニコ

りゅうは実は、2月20日にある府立高校の共生推進教室というコースを受験しまして、28日が発表でした。
結果、サクラは咲かず。。残念でしたぐすん

でも真剣に頑張った受験、りゅうはやりきって後悔もないって言っているし、親子で受けた面接試験はとても良い経験になりましたキラキラ



りゅうの住む大阪府には、共生推進教室という『ノーマライゼーション(障がいをもつ者ともたない者とが平等に生活する社会を実現させる考え方)の理念のもと、すべての生徒が「ともに学び、ともに育つ」教育を基本とし、知的障がいのある生徒が高等学校の生徒とともに学び、互いに理解を深めていくことを目指して開室された、高等支援学校の分教室』が設置されている高校が(現在8校)あります(ホームページから引用)。

りゅうが受けた共生推進教室は、3人しか合格できないところに10人の出願で、他の学校に比べてもダントツの高倍率でしたアセアセ
毎年人気があるし、施設の面ではエレベータもなく、多目的トイレもつい最近設置されたばかりで、車イスや歩行器、他にもいろんな道具を使って生活するりゅうには色々難しいやろうな。。と思いながらの受験でしたアセアセ
りゅうは中学に入った時から高校は支援学校に行くと言ってたので、中学の支援学級の先生がすすめてくださらなければ共生推進にはチャレンジもしてなかったと思います。それでも見学に行ったり説明会で話を聞くなかで、ここに通えたらいいなぁと思ったりゅうニコ施設面など色々と葛藤もあり一度は諦めそうになりながらも、やっぱりやる前から諦めるのは自分らしくないと受験を決めました。学力ではなく、面接のみでの受験だったので、三学期に入ってから受験までの一ヶ月ちょっとは毎日のように面接練習を先生方としていました。当日は親子面接で私も一緒に受けましたが、受け答えは全部りゅう一人でできて私の出番はなかったし、直前まで「緊張しない~楽しみ~」なんて強がってたけど、いざ面接室に入ったらガチガチに緊張していて(実は試験が終わった週末にホッとして高熱を出したほど笑い泣き)、ほんとに真剣に人生初の、そして一度きりの高校受験に、同級生のみんなと同じように挑戦できてすごくいい経験になりました!


ママ☆は、りゅうがまだ小学校低学年の時に共生推進の制度があることを聞いて、知的障がいの子のための制度で、自力で通えない子は難しいと聞いていたので、りゅうには縁のない制度なのかな。。と思っていましたえー?結果は通うことができないので、自力通学が親の送迎を含むのか、やっぱり公共の機関で自分で通えるようにならないといけないのかはわからないですが(職業訓練も重要な課題となっているので。。きっと相談には乗ってもらえるでしょうけどねウインク)、それでもやっぱり知的+身体両方のハンデを持つりゅうがチャレンジできたことは、後輩たちにつながる大きな一歩になったんじゃないかと支援の先生にも言っていただきましたキラキラ
受験した帰りにお話した高校の先生が、「本校はまだまだバリアフリーではないので。。」と言いにくそうに話してくださったことがずっと頭から離れませんが、きっとこれから環境を整えて行かれるのでしょうし、施設面でまず難しいとわかった上で車イスのりゅうが受験したことで、後輩たちに繋がるような爪痕が小さくても何か残せてたらいいなと思っていますニコ
受験をせずに支援学校を選ぶ道もありますが、この制度があることでハンデを持つ子たちの選択肢が増え、合格できれば健常の皆さんと一緒に高校生活が送れて職業訓練もできるというとてもいい制度なので、本当は希望する全ての子が通えるといいのになって思ったりしますが、真剣に自分の進路と向き合い、挑戦しても思い通りにいかないこと、悔しい思いをしてもそれを乗り越える経験は、これからの人生で役に立つ時がくるとも思います!

発表後、中学に報告に行った時は、先生たちもよく頑張ったとたくさんほめて下さいましたキラキラキラキラりゅうに受験をすすめた先生は、りゅうの前だけで涙を流して下さったようです(りゅうは絶対言わないけどニコ)。
先生方も毎日のようにりゅうと面接練習してくださって、他にもいろんな面でりゅうや私をサポートしてくださいました。そしてたくさんの人に応援してもらって、合格できなくても頑張りを認めて温かい言葉をたくさんかけていただいて。。そして何より今回の受験でりゅうの新しい一面や成長したところも見られました。また一つ、りゅうの母で良かったと思える経験が増えてママ☆も嬉しかったですほっこりハート

りゅうは真剣にやった分、結果は悔しかったと思いますが、すぐに切り替えて落ち込むこともなく笑顔で先生に報告もできていましたウインクそして近況にも書いたように、翌日はいつも通りクラスの一人一人に笑顔でおはよう!と言えたそうですキラキラ


そして昨日、支援学校の受験も無事に終わりました音符1日担当してくださった先生とは初対面と思えないほどすぐに打ち解けていて、終始楽しそうなりゅうを見ていて、受験の悔しさも卒業の寂しさもすでに乗り越えて、これからここに通うんやってちゃんと前を向いてるんやなぁと、こういうとこがりゅうの強みなのかなと思いました!!合格発表はまだですが通うことはほぼ決定なので、4月からは支援学校で頑張りますキラキラキラキラ
吹奏楽も続けたいし、放課後デイサービスにも今よりいっぱい行きたいし、学校では友だちや給食なども楽しみやし、他にもやりたいことあるし、すでにりゅうの中ではこれから楽しみなことがいっぱいあるみたいですグリーンハートハート社会に出る準備と、自立に向けても頑張らないといけない3年間、大切に過ごしてほしいですニコ


共生推進の高校の先生方や生徒さんたちにも、説明会や見学や体験授業、出願から当日と行くたびに本当に親切にしていただきましたキラキラ段差や階段では大きなりゅうが乗った重たい車イスを持ち上げてくださって大変だったと思います。二回目の説明会に行った時はりゅうのことを覚えてくださっていた先生もいたり、体験授業の先生にも優しく教えていただいたようで、りゅうはすごく喜んでいましたほっこり皆さんは公共の機関で見学や受験に来る中、毎回車の乗り入れへの対応も親切にしていただきました。もう直接お伝えできませんが、感謝の気持ちでいっぱいです!!


自分の置かれた環境の中で精一杯頑張ったり楽しんだり、そして新しくやってみたいことにはとにかくチャレンジするのがりゅうのいいところなので、これからも変わらず頑張ってほしいし、私たち親も精一杯サポートしていきたいと思いますウインク
りゅうを温かく見守り、応援してくださった皆様本当にありがとうございましたニコキラキラ
そしてこれからも頑張るりゅうを見守ってやってくださいキラキラ乙女のトキメキ
もう毎回長々と読んでくださって、本当にありがとうございます!!りゅうにも読ませてからアップしました。ちゃんと残せてよかった照れ

写真は昨日、支援学校の受験の休憩中に撮ったりゅうですルンルンずっと笑ってましたゲラゲラキラキラ






明日は4年間頑張った和太鼓KIDSチームのコンサートルンルンりゅうのラストステージです!!楽しみ~にやりキラキラ