胃袋は?&今後の創作予定 | ぱるぷんて症候群

ぱるぷんて症候群

創作人な日々のブログ

どもっ!

(о´∀`о)ノ

 

 

活字に心奪われ読書に住人になってしまってた黄色トレーナーのKAZUです♪

 

 

 

現在、レイドバトルではラティアスさんが登場してて僕もちょこまか頑張ってますが・・・・

 

 

ラティアスさんは胃袋(りゅうのいぶき・ドラゴンクロー)の技構成では無く、いぶりん(りゅうのいぶき・げきりん)の技構成みたいですね・・・

 

 

胃袋を期待してた僕はしょんぼりへにょ~んだよ・・・><

 

 

 

ただネットで調べてみたらラティオスの方は(今の所)胃袋の技構成がデータとして組み込まれてるみたいなので、次回に期待してます。

 

まあ、技構成的には「いぶき・げきりん」の方が強いみたいだけど、初期の頃の胃袋フィーバーに加え「全避けバトル」というのにもチャレンジしてみたいので、胃袋が欲しいのですwww^^;

 

 

ラティアスさんは一応「一番上評価で攻撃最高」が捕まえれたので最低限のノルマは達成したから後はのんびりと頑張ります。

 

 

 

 

 

で、前にも書いたけど、ここ数週間は「本好きの下克上」という小説にハマってしまい一気に全部読み切ってしまいました・・・^^;

→公式サイトはこちら

 

販売されてるのは途中までなので「小説家になろう」というサイトで公開されている677話+番外編、文庫本に換算すると約28冊分を全て読んだんだけどホントに面白かったです。

 

小説かになろうで公開されてるのは無料なので金銭的には負担にならなかったけど、時間はけっこうとられたねwww

 

 

でもそれだけの価値はあったから後悔はしてません。

 

漫画版は電子書籍で全て購入済みだけど、文庫本の方も(書き下ろしも掲載されてるし、販売されるにあたって本文の手直しもされてると思うので)出来れば購入したいけど・・・・一冊1200円で現在販売されてる13冊分買うとしたら1万5千6百円かぁ・・・いずれは購入したいけど今はちょっと無理っぽかな・・・^^:

 

 

ちなみに漫画版はニコニコ漫画で連載中で、数話は無料で読めるので気になる方はそちらで見て下さい。

 

ニコニコ漫画:本好きの下克上

 

ちなみに小説家になろうでは全ての物語を無料で読めますが、僕みたいに最後まで読まなければ他の事が出来なくなる可能性が出て来るのでお気を付けくださいww

 

小説家になろう:本好きの下克上

 

 

 

でね、とりあえず全て読み切ったので滞ってた漫画の制作の続きをしようと思ったのだど、久しぶりに読書の住人になって「活字での創作」も有りだなと改めて思いました。

 

「異世界転生もの」というジャンルがかなり流行ってる(この本好きの下克上もそれにあたる)んだけど、確かに転生ものにした方が入り込みやすい面がある気がする。

 

僕もファンタジーもののネタは何個かあるのだけど、それに転生もの要素を入れて描くのも有りかなと思ってます。

 

 

ただ僕の場合は少し歴史要素も入れたいので大好きな塩野七海さんの本で参考になりそうなのもを押し入れの中から引っ張り出してきたw

 

ローマ人の物語は巻数が多いので(僕が大好きな)ハンニバルの所だけww

 

 

とりあえず少しずつプロットを貯めていって行けそうだと思ったら制作を開始します。

 

 

だけど当面は前にも告知してた釣りの漫画を描いていきます。

 

キャラデザまでは出来てるので、ここからはネームを描いていきまし。

 

 

その他キャラクター系やイラスト系の活動も予定してるのだけど、目先の収入も必要なのでそれとの兼ね合いで進めていきます。^^

 

 

 

↓お仕事のご依頼・ご相談はホームページよりお問合せください。

因幡よしぞう.com