就学してからずっと、安全安心のために、ある会社のGPS を持たせて学校にいかせています。
(学校が携帯、スマホ禁止のため)
この都度、その会社のGPSから違う会社のGPSに鞍替えする予定です。
というのが、
先月、そのGPSに不具合が生じて、学校に持たせても、自宅にある状態のままマホアプリ上で作動しなくなってしまったのです。
充電切れ?と確認して、念のために充電してもGPSの点滅がとまらない。
カスタマーサービスへの連絡方法と調べてみると、電話ではなくメール対応のみ。←これ、地味にやりにくい。
メールで数回やりとりをしましたが、納得いく回答が得られず。
メールの指示通りに、リセット作業をしても動かず。
何回もリセット繰り返してやっと動く始末😵💦
しかし、また前の状態に戻ってしまった。
またメールをすると、電波は発信されていて、物が動いていない。本当に持ってでているんですか?的な内容。(何度も故障では?と私はいっていましたが)
なんかもう返事もしたくなくて、他社に切り替えを決めました。
何回も何回もリセットして、今はなんとか動いていますが、万が一、学校以外での出先で不具合が生じたら使い物にならない。
このままリセットばかりしないといけないとなると使い物にならない。
故障だとすると、保証期間はとうに過ぎている。新たに買い換えという可能性もあり得るし。(←カスタマーには確認していません。あくまでも、私の想像です)
こんなやりとりをすると、同じところでまた買い直しも心情的に嫌になりました。
メールだけのやり取りって言うのもなにかあったときに不便ですね。
何よりやり取りの温度差があり、誤解も生じるし時間もかかります。
しかも、夜中、早朝とまったく移動していなくても、こんなに動いている。
あるときなんかは、登校中に、なぜか、我が子は川のなかを泳いでいることになっているし💧
