今日は俳句。

 

 

日本には季節を表す美しい言葉がある。

 

 

 

仲秋【待宵】
 
旧暦八月十四日の夜。
またはその夜の月をいう。
十五夜が主ならば、
その前夜の趣もまた格別のものがある。
翌日の名月を待つ思いがこもる。
望月に満たないので小望月ともいう。
 
【子季語】
小望月、待宵の月、十四夜月
 
【例句】
 
月十四日今宵三十九の童部 芭蕉
待つ宵はまだいそがしき月見かな 支考
待宵やくるるに早き家の奥 太祗
待宵や女主に女客 蕪村
江戸川や月待宵の芒船 一茶

 

 

 

待宵や 待合室の 窓の外

 

待宵 606/1000

 

 

 

ちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷ

 

 

突然、職場で携帯電話がなり

高校から呼び出しの電話。

『息子さんが、歩けないのでお迎えに…』

1時間目。体育の授業中の怪我。

どんな状況か分からず

高校へ飛んでいきました。

 

モトが車椅子で廊下を

運ばれて来て

びっくりしてしまいましたが、

サッカーの授業でバランスを崩したとの事。

少し痛む位で、無理をすれば歩ける様子。

骨は折れていないでしょう。という言葉で

ちょっと心配は和らぎました。

とりあえず、病院へ急ぎます。

 

待合室で待っている間

ぼんやりと

窓の外を眺めるモト。

 

レントゲンを撮ってもらい

『捻挫』という診断が下るまで

心配でしたが、

湿布を貼って安静にするだけで良いとのこと

びっくりしましたが、大事に至らず

良かったです。

 

明日は中秋の芋名月。

ちょっと寂しさを感じる秋です。

 

 

 

 

ホームページ  

 

yoshie's gallery

https://kazu-moto.amebaownd.com/

 

絵手紙ランキング 

友の会07-22(2020年度)