ひがし茶屋街  金沢市 87/365

 

金沢のひがし茶屋街は

賑やかな通りです。

 

 

ひがし茶屋街の建物は2階が通りに張り出しています。

加賀藩ではお殿様を見下ろしてはいけない

ということで、町人の住むエリアでは

2階建ての建物は禁止されていたのですが、

周囲を塀で囲まれていた茶屋街のみは

2階建ての建物が許可されていました。

茶屋建築の特徴は、

紅殻格子(べんがらごうし)の

木虫籠(きむすこ)です。

インドのベンガル地方の紅料を

使用していることから、

べんがらと呼ばれるようになったようです。

 

 

 

「志摩」は国の重要文化財に指定されている建物。

ひがし茶屋街の前身である

「東の廓」の開設(1820年)と同時に建てられました。
入館料は一般が500円で小・中学生は300円

 

 

 

こんな地酒の立ち飲み屋さんもあって

いろいろなお店があり

どのお店も観光客で大賑わいでした。

 

 

 

 

 

ぶらぶら歩くだけ。

でも楽しかった~

絵手紙ランキング 

友の会07-22(2018年度)