友愛の家 はじめての絵手紙

 12月のテーマ「絵手紙年賀状~2018戌~②」

 

今回は

ちゃんと(?)絵手紙年賀状

 

ということで

戌の張子に挑戦です。

 

12年に1度しか訪れない戌年なので

みんなに挑戦してもらいます。

 

戌の張子を描くポイントPoint☆

キラキラまずは目を描く。

右目と左目を繋ぐラインを斜めにとる。

(そうすると自然にお顔が斜めに)

キラキラ目と目を2等分する位置にお鼻を描く。

キラキラ目の位置に沿うように髪の毛(?)を描く。

キラキラ目の上から八の字に広がるように耳を描く。

キラキラ最後に顔の輪郭を描く。

キラキラ先に頭の後ろに見える鈴とひもを描いておく。

キラキラ顔を描いた後にお前掛けと胴掛けを描く。

(模様もしっかりと描き入れた方が華やかな仕上がりです)

キラキラ尻尾から描き始めて

お尻→後ろ足→前足→お腹のライン

の順に輪郭を取る

キラキラ淡い色から彩色をしつつ、

顔のひげ、口の模様を面相筆で描き入れて完成

 

 

来年。

松の内にかざってもらおうと

簡単な絵手紙年賀状展を

館長さんにお願いして

ちょっと掛け軸仕立てで絵手紙を飾るので

その作品も今日は各1枚づつ出してもらいました。

 

 

みなさんの作品はこんな感じ。

 

(パステル画のお教室の作品とコラボしてます)

 

戌の張子はちょっと難しいですが

頑張って描き上げると

みなさん

なんともかわいらしい表情のお犬様になりました。

また、同じものでも

描く人によって表情が違うところも

絵手紙の良さかなぁ~GOOD。

 

絵手紙で出す年賀状を体験していただきたくて

教室の最後に

住所交換をしました。

 

今のご時勢、名簿は厳禁ですので

カードにじぶんの住所を書いてもらい

円陣になってカードの裏を向けて

隣の人にカードを子掛け声に合わせて

回していただきます…

 

「はいひとつ、またひとつ、こんどは3送り…」

適当な回数手渡ししたところでストップ!

ちょっとゲームのようで楽しかったです。

 

もちろん皆さんには

私からの年賀状もお届けしたいと思います年賀状

 

4月から始まった

友愛の家での講座

今年が無事に終わって安堵しました。

来年も笑顔で楽しめる講座になる事を祈って…

良いお年をお迎えください雪だるま

 

1月は

絵手紙 書初め

なので

「自由課題」&ミニ新年会をしたいと思います。

絵手紙道具はお忘れなく~

 

 


絵手紙ランキング 

 

午後からの「福祉センターサークル」の様子は

明日、UPします~おつかれ