9/1は防災の日です。

昨年は婦人会の役員として
おにぎり、豚汁を防災訓練
(訓練は10月ですが)で
学区の皆さんに食べてもらいました。

なんと、その数2300食!
婦人会総勢70名。
一丸となってハイゼット袋による炊飯。
アルファ米で作るおにぎり3000食。
炊きだし総指揮でヘトヘトになったことが
遠い昔のようです。

また、今年。
今年は地域のモデル地区に指定されたとの話。
役員さんは大変です~

と、言っていたら
今週になって質問されることが多くて

なんだか今年も巻き込まれそうな感じ?

私の学区は町の結束がとても強くて
防災訓練も毎年炊きだしがあり
参加人数もかなりです。
準備も大変ですが、
女性ならではの
コミュニケーション力
で、案外大きな事がやれちゃいます。
いざというときにはこの絆が
かなり助かりそうです。

防災訓練が近くなると
防災グッズを見直したり
期限切れの保存食を点検します。
子供が成長するにつれ
必要なものも変化しますよね~♪
保存食も以前に比べて
すっかり美味しくてコンパクトになって
います。

生きている間に必ず
大地震がやってくると言われる
愛知県。
ハザードマップでは
流動化の危険がある地域。
24時間365日のなかで
仕事をしている人も
7割は自宅で過ごしている
との話もあります。

いざというときに備えて
家族で
考えてみる時間をもつのも大切ですね爆笑




準備は出来てる?