3月29日に、小野市にある加古川の堰堤に植えられた桜並木「おの桜づつみ回廊」に行ってきました。

 

無料駐車場が9時オープンなので、9時過ぎに到着。

お天気が良いうえに桜の満開が近いと、多くの人がお出かけです。

 

ここは西日本最大級の4km・650本の桜の回廊です。

5種類(江戸彼岸、大島、染井吉野、思川、八重紅枝垂)の桜が川上流から順番に開花し、長期間にわたり桜が楽しめるように工夫されています。

 

子供さん3人を連れて記念撮影する女性がおられ、微笑ましい風景に出合えました。

 

桜が連なる堰堤は美しい!

 

ゆったりした加古川河川敷の風景が癒してくれます。

 

 

空は霞んでいましたが、北に続く桜回廊は素晴らしい!

 

途中、「逆さ桜」を撮影できる人工の水たまりがあります。

この日は風が強く波が立って綺麗に写りこみません。

多くの人が諦め顔で立ち尽くす中、一人頑張ってみました。

 

花見日和の快晴でした。

 

帰る途中に、一部水が溜まった田んぼがあり、もしかして、と寄ってみました。

撮れました! 「逆さ桜」

 

ライトアップもあるそうですが、私はこんな朝の風景が大好きです。