ここ数日、政府分科会の尾身会長が、政府の政策に反対の立場をとる見解を述べることが、日に日に目立ってきました。

 尾身会長はその立場上、諸方面に斟酌して発言しなければならない苦しさを、私は痛いほど感じました。

 昨日も『GoToトラベル』について、東京などステージ3に該当する地域は、運用を一時停止すべきとの考えを示しました。

 ようやく感もありますが、どれだけ為政者に響いたでしょうか?

 

 昨日の国内感染者数も重症者数もお亡くなりになられた人数も、過去最多(レベル)と発表されました。

 あと1週間あまりで本当にピークアウトする(できる)のか私には、甚だ疑問です。

 本当に寒くて空気が乾燥した季節は、これから本番です。

 このままの政策を続けていれば単に『3つめのピークの尾根』を過ぎただけに終わる気がしてなりません。

 GOTOどころではないはずです。

 私には『意地でもGOTOを続けたい』としか思えません。

 

 今日は国家公務員のボーナス支給日です。

 国会議員は(諸般のため一部減額はあるようですが)規定満額のボーナスをもらってる場合ではないでしょうが。。。

 『寄附行為』等は禁じられているのであれば、『この時期に限り』等の法改正をして、全国会議員の歳費の一定額を国庫に返納することを反対する国民はいないと、私は思います。