気持ちのいい日曜日


朝から植木の植え替えや
置き場所の入れ替えを
していたら

グリーンたちに
癒されすぎて
走る気をなくしてしまい💦


せめて少しでもと
摂津本山の
リトルマーメイドを
おいしいパン屋さん🥐

目指してジョグラン🏃‍♂️



食べたかった
クルミ塩パンが残1つ🥐



食べすぎないように
見えない誰かが
そうしてくれたの
かもしれません🧚👼

…ということにしておきます







普段はしっかり食べますが
食べすぎないように
しています

それは
胃が広がると
広がった胃を埋めるような
食事をしてしまうから😰

胃を小さくするには
最低でも2週間
2weeks






少しずつ食事量を減らして
胃が慣れるように
していきます

胃を小さく
したいわけですから
水分などで誤魔化しません

ご飯だけ抜くとかは
しません

全体量を減らします

脂質減らしませんが
普段から取りすぎなら
胆嚢や腎臓に
負担をかけますから
減らした方が賢明です






1日3食なら3食
2食なら2食のままです

一度の食事量を減らします


それは
ダイエットではなく
胃を小さくして
内臓の負担を減らすためです


身体は
口から入ってくる食べ物で
できあがります

ですが
消化吸収する
工場でもあります

工場の稼働が悪くなると
動きにくくなるだけでなく
いろんな機能や働きの
バランスが悪くなり

自律神経に無理が負担が
集中します


自律神経失調症の
主な原因ではありませんが
関係します


体重は
落ちなくていいんです
大抵落ちますがね!



身体の中のクリーニング
メンテナンスだと思って
時々されることを
おすすめします


代謝が落ちたのに
同じように食事していたら
増えるだけでなく
内臓疾患のリスクが高くなります



今の自分の適正量に
戻すことは
ダイエットでは
ありません









体内リセットも必要です