骨格の歪みからくる
パフォーマンスの低下や
身体の不調や
不具合を調整し
改善へ導きます

ボディプラス+
児島かずえです


仙骨の位置は
わかるのに
感じれない問題…😓


無理して姿勢を
作ってます😅


仙骨の位置というか
立たせ方というか
引き上げ方と言うと
わかりやすいのか…💦


後方へ引っ張られないためにも
ハムストリングス
固まらないように
腿の前は弱化させるわけには
いきません😃


腿の前が弱化すると
膝はまがりやすくなり
お尻も弱化します






お尻と腿の前がしっかり
地面を踏みしめて
上体を押し上げてくれるので
脚が弱いとね~💦


スタジオで
レッスン受けるだけでは
その理屈もわからないし
運動したら脚が丈夫になる❗
っていう思い込みから
いつまでも抜け出せない😅


確かに運動したら
丈夫になりますが

行ってる最中に
効いてる感じがありますか?

自身でコントロールして
効かせてる感覚ありますか?

動かして疲労しているのと
筋肉痛は違います

この違いも混同してしまい
回数に疲れてるだけなのか
筋肉痛なのか
の違いが明確にできていない人も
多いようです😅



命令系統をキャッチする
筋肉のセンサー
働いてますか?
鈍くなってないですか?
感度をよくしたいものです😃



最後まで読んでくださり

ありがとうございます