こんばんは🌙😃


その日の頑張りは身体の調子で決まります。
その調子は自分の感覚だったり、
起きた出来事でも左右されます。
そう、心理的要因。


私は単純なので、
ガーミンの時計でボディバッテリーを
起きてすぐにチェックして、
その数字を信じる傾向があります。

低い数字が出て、
『あ~、今日は疲れてるんだぁ』
けれど、隙間時間にジムで走ったら、
やたらめったら走れちゃって、
その後の仕事のはかどり方、
半端ないんですよ。


みたいに、
小さい事かもしれないけれど、
自分にとって嬉しい出来事があると、
疲れてようがテンションは上がるわけです。


最近、そういう、
途中からの反撃というか、
『え?そう来るの?』
ということが多いんですよね~😅


『誉めワーク』
自分誉めたり、
回りの人のいいところをたくさん探して、
それをその人に伝えることをしてみる。
私の場合、無理しない。
小さな事を見つける。
さりげなく事実だけを誉める。


心理学でも
脳科学でも
同様なワークがありますが、
そんなざっくりとした感じでやってます。


人の嫌なところは目につきやすいけど、
少しずつ意識して、
言葉にしていくと、
あらまぁ、不思議❗
知らない間に(と言ってもまだ1週間ほど笑)
いいところを見つけようとしてる自分が❤️


するとね、
なんかわからんけど、
日常で嬉しい出来事が増えるんよ。
ホントに増えるんよね☺️



そんなわけで、
疲れてようがテンションは
途中から回復しちゃうわけ。



でも、
疲れはててる時はしっかり寝てくださいね。