こんにちは☺️


今日は、「あるものを数えよう」と題して、最近私が感じたことを書いていきたいと思います。



【最近読んだ本📕】


最近読んだ天理教の文章で、こういうことが書かれていました。


それは、父親が子どもにかけた言葉なのですが、


「あるものを数えてごらん。


自分にはこれが無い、これが無い、と不足する(文句を言う)のではなく、


自分にはこれがある、これがある、と、


今、自分の周りにあるものを数えてごらん。」


という文章でした。



そうです。私たちはついつい、「自分にはこれが無い、自分の家にはこれが無い」と文句ばっかりを言ってしまいがちです。


しかしそこで、


「自分にはこれがある、これがある」


と満足して、感謝する。これが大切なのです。




どんな人でも、あるものを探せば、絶対に何かあるはずです。


そして、そのあるものに満足し、感謝することが大事なのです。



例えば、どんなに自分にお金がなくても、


「それでもこの元気な体がある。それで十分。ありがたい😊」


と満足し、感謝する。



さらに言うと、身の回りにあるものは全て神様のお働きのおかげで成り立っていると天理教では教えられます。


ですから、感謝というのは、「自分にはこれがある、ありがたい」という感謝も良いですが、それだけでなく、「全て神様のおかげである☀️」と感謝できればより一層良いでしょう。



天理教に限らず、ポジティブシンキングという考え方がありますが、あれと同じですね。すごく良いことだと思います。


皆さんも、今あるものに満足と感謝をして、今日1日を過ごしてみてください😊


最後までお読み頂きありがとうございました。


今日も1日よろしくお願いします😄