FaOI神戸の出費 | スケオタライフ

スケオタライフ

しがないスケオタブログをひっそりと書いています。
家族の話し、ヅカの話し、その他の趣味の話しなど、スケート以外の話しも時々書きます。

1789を観に行ったハナシが書き終わりますたので、FaOIの精算をしたいと思い升。みなさん大変お待たせしますた。左矢印待ってる人、おるんか!?って感じだすけど、少なくとも相方は楽しみにして升ゲッソリ


チケット:

SS席(手数料込み) ¥22,880-


宿泊費:

大阪市内の某ホテル ¥9,190-


交通費:

サンダーバード(往復自由席) ¥14,520-

在来線及び路線バス ¥3,680-

金沢駅の駐車場 ¥3,000-

小計 ¥21,200-


食費:

6/23

朝 自宅

昼 宿泊したホテルのレストラン ¥2,500-

夜 セブンイレブンでミニ冷やし中華&酒 ¥624-

6/24

朝 ホテル代に込み

昼 トラットリアマルキュウ ¥3,500-

友達とお茶 ¥495-

夜 セブンイレブンでミニとろろそば ¥410-

小計 ¥7,529-


買い物:

小杉スケートでエッジカバーと靴紐 ¥2,800-

出発時に友人への手土産&お茶 ¥585-

FaOIパンフ ¥2,000-

FaOITシャツ ¥3,500-

ホテルで虫除けとマスク ¥1,560-

りくろーおじさんのチーズケーキ ¥965-

小計 ¥11,410-


ヅカ関連の買い物:

サンスポ ¥160-

1789パンフ ¥1,000-

萩の月2箱 ¥3,000-

小計 ¥4,160-


その他 大阪駅のコインロッカー ¥400-


総合計 ¥76,769-


検証:

サンダーバードはパパダヌキのJWEST割を使った方が安い滝汗。差額160円だすが。でも指定席って、時間に縛られるからイヤなんだすよね( ̄〜 ̄)ξ特に今回みたいに時間が読めない時は、自由席の方がいいな〜。


それにしても、今回はけっこう使いますたねチーン

バイト代、少しアシが出ちゃいますた(謎)


トム様ハズレたらゆまちのトークショーとTHE ICEに行く事を考えようと思っていますたし、相方にげんさん誘われていますが、ブロック大会まで大人しくしていた方がいい?悲しいNHK杯と全日本も行きたいだすし。


のんさんとママ友に買ったのどぐろビーバーだすが、ママ友にあげるのは忘れてしまいますたガーンガーン。15年ぶりの再会が嬉しすぎて、喋りに夢中になりすぎたのがいけなかっただすね。ごめんなさい悲しい