リアフォグレーザー取付 | GG:貴方の知らない豊洲青果市場

GG:貴方の知らない豊洲青果市場

豊洲青果市場から、新鮮な野菜や果物をお届けしています。
ここでしか集まらない珍しい野菜、見たことのないサイズのハーブや世界の果物など画像を交えてご紹介してます。

自称:豊洲市場で一番カッコイイ「青い彗星ハイエース(いくみちゃん)」も時たま登場⁈

いや〜効果絶大だわ
ラインの中に車が入って来ない!

視覚的にそこから先はヤバイと思うのか?
赤いからストップするみたい
笑っちゃうくらい車間が開くのょ


衝突防止にはもってこいな商品だ〜ね

このリアレーザーフォグランプが本領を発揮するのは雨や雪、霧が出た時
赤い三角形が現れます。

下矢印画像みたいに上三角に光ります



レーザーとうたってますが、中身はLEDチップに多分赤いフィルターがあって凸レンズなどで強い光線が出るモノになってます



一応、ネットではCREE製のLEDとありましたので、信頼度はちょいとUPかな
なにげに1年保証だし…



屋外の取り付けもアリなんですが、値段の安さから信頼度が低い?っつーか、すぐに壊れそうなので今回はリアワイパーのスイッチを使って室内に取り付けます。



あくまでも、ハイエースのDXでの取り付け方法となります。(4型後期)


まずは、リアの上のカバー部分をマイナスドライバーなどで剥がします。


さすがのDXだわパコンと取れる



ほんで、年に数回しか使わないリアワイパーの電源コネクターを抜きます。



下矢印3本コネクター

接続には199円で買った細いコネクターを使用
めんどくさい人は配線むき出しで突っ込むのもアリだと思います。
ペンチで配線をかしめます

黒がマイナス(アース)で、
赤がプラス(電源)ね
室内接続なんで適当でも大丈夫です
屋外取り付けの場合はちゃんと防水してね






コレを黒は黒へ、赤はピンクに差し込みます。ちなみに真ん中の緑色も間欠用の+電源なので使えます。


なので、黒と緑でもOKなんですが配線が近い為に接続不良予防で黒とピンクで離して接続しました。

あとは、マスキングテープでグルグル巻いて、コードと一緒に結束バンドで束ねます。


超簡単‼︎


なんですが、ここまでやる方法を考えるのに2週間ぐらいかかったわ爆笑



中央部分にマスキングテープで真ん中に位置決めしてカバーをはめ込み

付属の両面テープで貼り付けておしまい
なんて、簡単なんだ!


この時、両面テープは粘着性を高める為に温めておきましょう。
貼る場所は脱脂も必ずやってね

あとは赤い光線が熱線に当たらない所に取り付けます。



次はランプの角度の微調整ね
車の後ろ1.5m〜2mが目安

あまり近いと後続車のボンネットにラインが照らされるし、本来ならナンバープレートより下に取り付けるモノなので運転者の目線より上は非常に危険です。


今回は室内からのスモークガラスのおかげで迷惑行為までの明るさはないです。


あとはラインが平行になる様にランプカバーを回してセロテープなどで固定すればOK
室内でローズマリー育ててます上矢印(笑)



コードも延長せずに簡単に手元でスイッチON/OFFとなりました。
ヘッドライトと同じ要領で左側も回せば光ります。


ま〜リアワイパーは動きませんけどね



欠点はスモークガラスからの点灯なんで夜以外は薄くて見えません。
なので、ヘッドライト OFFと同時にリアワイパースイッチもOFFにします。


オイラの場合、ドアミラーのフットランプも手元でON/OFF出来るので、その時にスイッチ入れる様にしてます。
これがなかなか明るい上矢印
横も光るって以外と便利便利


延長コードも買わなかったし、めんどくさい運転席までの配線もなかったので
本体と配線セット、送料、代引きなど含めても3000円以内で出来た❣️♪( ´θ`)ノ


ちなみに、この画像はドアを開けた状態の豊洲市場駐車場の天井(笑)

当然ですがドアが開くと天井を照らします
皆んな上見てたよ!
距離がある程横の長さも長くなる訳よ



付属の別のキャプ柄を付けると下矢印
さすがに俺には派手すぎるので、多分使わないな



注:リアフォグは視界が悪い悪天候の雨や霧が出た時、ホワイトアウトなどの猛吹雪などに衝突防止の為に使用するモノです。


オイラの場合は深夜4時頃に豊洲市場に行く為に使うのであって、通常の深夜帯では迷惑行為になる場合があります。


取り付けと使用は各自の判断でお願いします( ̄^ ̄)ゞ押忍