*******************************

このブログでは、副業を探している人、物販をやってみたい人などに

少しでも経験からお役に立てるネタを書いていきます

*******************************

 

こんばんは

 

歯が痛くて歯医者へ行ってきました。

先日歯医者で治療してもらったんですが、噛み合わせの上の歯が

しみて痛くなった。

かみ合わせを少し調整したもらって様子見。。。

 

今日は、中国から仕入れて、ヤフオクで販売をしていたんですが、

かなり作業量が多くて面倒くさい話し。

 

その当時2012年終わり頃。

ヤフオクは、今と違って作業が多かった。

落札されると、落札者との取引連絡が、

・落札のあいさつ&入金方法(銀行振込先)の連絡

・入金確認&入金済み連絡

・発送連絡

・評価連絡

これが必須。

銀行も多く持っていないと落札に影響するので、5個位銀行開設した。

 

落札が多くなってくると、商品の梱包、発送も含めると

かなり大変。

 

※現在は、かなり作業が楽になってます。

 

性格的に面倒くさがり屋で何とか楽にしたいと考えるほうだった。

 

で、考えた。

 

在宅中国貿易の著者、鈴木正行さんのメルマガで、

Amazon販売の教材を販売する案内が来た。

19800円。。。。。

 

その当時、単身赴任で小遣いが少なく、なるべく出費したくない。

悩んで、悩んで。。。購入ボタンポチ。

あー、買っちゃった。

 

でも、これが現在のベースになるとはその当時分かってなかったけど。

 

Amazonは、当時、本屋から総合販売サイトへ変わっていった時期。

中国品をAmazonで売るなんてほとんどいなかった。

 

でもねー、そう簡単には売れないんです。

 

では、今日はここまで。

次回は、Amazon販売の浮き沈みについて話します。