3月16日の「全国ご当地ニュースバラエティーSHOWチャンネル」。


次は大阪編。


大阪城を背に、局長がどっちから入るとか分かってないって話してて。


大阪城ホールでは長年コンサートをやったことあると。


羽鳥さん「逆に大阪城ホール行ったことないですよ」。


石垣とかが徳川で建物だけ豊臣の大阪城。


大坂夏の陣が終わった後の話をして頂けると。


羽鳥さん「我々の大阪令和の陣が始まりますよ!」。


城マウントの話とか。


より高く、大きいお城を造って、徳川の天守閣が一番大きい。


吉村さん「今もありますよねビルとかで。このドバイが何m、マカオが何mみたいなやつの走りみたいなもんですね」。


局長「これがその走りではない!」。


御座船に乗って🛥


石垣には誰が造ったかを示す刻印が。


大手門をくぐり、狭間も多くて😱


石も大きくて巨石マウント。


特別に櫓(やぐら)の中に入って🤫


春の特別公開中で。


スゴく広くて。


天井が高いのは煙を流さないといけないと姫路城でも習ったと吉村さん筋肉


どんどん吸収している吉村さん。


吉村さんは火縄銃のレプリカで狙撃体験をして。


本丸に入って。


蛸石クイズ「巨大な蛸石運ぶために使ったといわれるあるモノとは?」。


羽鳥さん正解「昆布」。


残った昆布を使って昆布だしが普及したとか😯


そして天守閣!


造って39年で落雷により焼失し、266年間天守閣がない状態が続いたが昭和6年、大阪市民の寄付金により再建。


しかし天守閣は徳川ではなく秀吉のモデルだった。


大阪市民は秀吉が大好きなので昔からあった石垣も徳川ではなく秀吉が造ったと勘違いしていたと。


でも昭和34年、地質調査で秀吉時代の石垣を発見。


だから当時、報道規制がしかれたという噂があり。


天海の話もして。


明智光秀と同一人物ではないか?的な話を以前してたけど…


天海僧正の兜の名前が麒麟前立付兜(きりんまえだてつきかぶと)


明智光秀が主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」。


吉村さん「呼ばれてたんでしょうね麒麟児って」。


そして真田幸村の話も。


真田が生きてる説も。


三光神社に真田幸村像があり。


その隣りに抜け道があり、大阪城に繋がっている。


当時、京で流行った童歌「花のようなる秀頼様を鬼のようなる真田が連れて退きも退いたり加護島へ」。


局長「鹿児島?」。


鹿児島には幸村と秀頼のお墓があって。


徳川幕府を滅ぼしたのは薩摩キョロキョロ


羽鳥さん「鹿児島行きますか?今から」。


吉村さん「行きましょう鹿児島」。


小峠さん「俺もう行かないよ」。




最後に重大発表。


大人の社会科見学SPの特番が5月12日(日)配信。


どこ行く?この流れなら鹿児島という話をしていると吉村さんが「近場だったらやっぱり英一郎さんの…」って言って。


羽鳥さん「(渋沢)栄一さんね。英一郎さんは船越さんになっちゃう」。