2月1日の木7◎✕部。


スタジオには日村勇紀さんと山田涼介さん。


最後は「一筆啓上部」。


今回は阿佐ヶ谷駅前にて。阿佐ヶ谷姉妹の江里子さんに美穂さんからお手紙を預かっていて。


「思い出舞台であの歌を 昼2時」。


思い出の舞台で待ち合わせして合流直後に客前で思い出の歌を歌うという2つのミッションがあって上差し


2人は劇団の研究所で知り合ったそうで。


まず阿佐ヶ谷。


スタンプラリーの話をしながら歩いて(笑)。


2人が友達と4人で初めて「トルコ行進曲」を歌った名曲喫茶ルンルン


阿佐ヶ谷姉妹エピソード0。


でもそこにはいなくて。


江里子さんはそこで「トルコ行進曲」を歌って。


美穂さんも歌ってて。




次は南阿佐ヶ谷駅へ。


2人は劇団東京乾電池で出会い、お互い「似たような顔の人」という印象で照れ


一番最初に立った舞台「プロット」に行って。


日村さん「俺も若手の頃立ってる」。


でもいなくて。


「昼2時」がポイントひらめき電球


美穂さんが待っている会場は昼3時から別の公演があるので昼2時までに到着しなければならない。




次は吉祥寺の前進座劇場。


事務所ライブの最後の日に「表彰状を今から読みます」って言われて。


きたろうさんが阿佐ヶ谷姉妹の2人が大いなる評価を受けたから事務所所属タレントとして認定する的な表彰をして。


2人一緒に泣いたと😭


美穂さんがその時の表彰状を見せて。


その時披露したのは「マツケンサンバ」。


そしてタクシーの中で「マツケンサンバII」を歌う江里子さん。


「吉祥サンバ」と歌詞変えて。


でも現在は駐車場になっていてびっくり


江里子さん「私たちの思い出の場所がない」。


美穂さんを呼ぶがいなくて。


前進座劇場は阿佐ヶ谷姉妹が出演した翌年に閉館していて。


江里子さん「思い出ってなくなるもんなんですね」。


その頃、美穂さんは舞台で前説中。


一筆啓上部の話をして。




次は渋谷ラ・ママ。


初めてネタがウケたステージ。


日村さんはラ・ママに関しては東京の芸人は全員行ってると。


阿佐ヶ谷姉妹の初出演映像も紹介され。


渡辺正行リーダーから歌は絶対に入れた方がいいと言われたと。


ラ・ママではWhiteberryの「夏祭り」を歌ったと。


「トルコ行進曲」も入れたかな?と。


そしてラ・ママに美穂さんはいて👐


お客さんから拍手拍手


2人は「夏祭り」を歌って。


当たった爆笑


午後1時52分、一筆啓上成功🙌


江里子さんは「トルコ行進曲」か「夏祭り」かで悩んだと。