選抜高校野球2日目の結果です。


第1試合。


東邦(愛知)6−3 鳥取城北(鳥取)


第2試合(ここから2回戦)。


作新学院(栃木)8−6 大分商(大分)


第3試合。


英明(香川)3−2 智弁和歌山(和歌山)




第1試合、東邦は優勝した前回出場の2019年以来の初戦突破です。2回戦は高松商と対戦します。


鳥取城北は6回裏に2つの押し出し四球とエラーで3点返しましたが、点が入ったのはこの回だけでした。再三のチャンスがあったんですが。


鳥取県勢夢の1大会2勝はまたしても果たせませんでした。私が生きてる間に達成するかしら🤔一度も見たことないから見てみたい😅




第2試合、4点を追う大分商は9回表、ヒットで2点返して尚も一死1,2塁。次打者がレフトフライを打ち、一塁走者が二塁を回ってしまって帰塁の際に二塁を踏まずに帰ってアピールプレーにより3アウト。ゲームセット。


何という後味の悪さ😢


夏は毎年出ているような印象の作新学院も春は6年ぶりの出場でその時以来の勝利。春夏通算40勝目です。




第3試合、5回まで両チーム無得点でした。6回表に英明が1点先制した後、試合が動きました。


まぁ、よくある話だけど🤫


英明が3−2とリードして9回裏を迎えたので凄くドキドキしたドキドキ何しろ相手はあの智弁和歌山なので(笑)。


でも結局、3塁のランナーを残してゲームセット。


英明は春初勝利。逆に智弁和歌山は9年ぶりの初戦敗退です。