プラスチックは劣化するのでアレンジ〜❤︎ | kazukazuの開運Happy blog☆

プラスチックは劣化するのでアレンジ〜❤︎


本日のラッキーカラーなので、何となく目に入りましたわ(*'▽'*)


洗面室でタオル類をチェックしたりしていたら、サニタリーを分別して入れているこのハートの入れ物の吊るす部分がプラスチック製でかなり前に劣化して、吊るせない状態のまま置いていたのですが、中に入っていた小物もプラスチックの袋に入っているのは袋が劣化していたので、劣化している袋は処分して、透明のジッパーに入れて、劣化していないのは袋入りのままジッパーに入れ替えましたわd(^_^o)

プラスチックは日に当たると劣化するから我が家の洗面室の窓側に吊るしていたから劣化したのだと思うので、置く場所共々、プラスチックではないモノを使って吊るせる方法がないかと思って、コレを見ていたら閃きましたわ✨



最近は出番がない菜箸が箸立てに沢山有るじゃん?


ってこれに合いそうな長さのを1本選んでやってみたら



ピッタリじゃん!?



って嬉しくなりましたわ\(^^)/



更に吊るす為のフックは色々我が家に有るからとりあえず使えそうなのを選んでやってみたら、洗面室に吊るせましたわd(^_^o)


色々収納する為に収納するアイテムを買ってモノを増やしたくは無いから、既に我が家にある使っていないモノが何かに使えたら良いなぁ〜って常に考えているので劣化したのを処分して、使えるアイテムで復活出来て良かったわ(╹◡╹)

新しくモノを買って、モノを捨てるのは簡単だけど、使わずにいるアイテムを復活させつつ、劣化して要らないモノを処分すると、確実にモノが減るのでね?


昨日も2階の広い部屋のクローゼットにある夏服を色々出したりして、まだまだ沢山洋服も有るからもう本当に買う物は食料品と日用品だけで大丈夫だと感じましたわ?


日用品も昨日歯ブラシを新しいのと取り替えましたが、そのお気に入りの歯ブラシは消費税が5%から8%になる前に大量買いして置いたので、改めて数えたら、まだ7本も有りましたわ!


歯磨き粉も勿論買い置きしてあったのが歯ブラシと一緒にまだ一個あったから、そろそろ歯磨き粉もあと少しで取り替える感じなので直ぐに使える様にスタンバイしましたわ(^。^)


昨日おしゃれイズムを見ていたら、ゲストがDAIGOで、消費税を3%にした祖父の話が出た時に、5%から8%に上がる時に3%も上がるのだからって色々買ったのを思い出しましたわ?

それに引き続き、昨年は消費税が8%から10%で2%なので、今の体型に合わせたサイズの靴や洋服やバッグを色々買って置いたから、消費税後は本当に買わなくても大丈夫な感じになりましたわよね?


しかも、食料品は8%のままだから、必要以上に買わなくても大丈夫でしたからね?


それでも元々何でも気に入ってるモノは大量買いして置くのでコロナ自粛の時に寧ろ消費出来て良かったわp(^_^)q


トイレットペーパーもまだ買わなくても大丈夫な位に有るけど、私的にはそろそろ買いたいなぁ〜ってスペースが空きましたわd(^_^o)


明日は燃えないゴミ出しの日なので、燃えない系を色々チェックして処分してるよね〜(^_^)v



…という感じでございます〜☆