ねんきん定期便 | カズ&トモのリレーブログ

カズ&トモのリレーブログ

ご訪問ありがとうございます!
 カズ♂&トモ♀が交互に日々雑感を書いていきます。

※営業・勧誘目的等、記事に関係ないコメントは削除させていただきますのでご了承ください※

トモです。



お誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」ポスト

年金は将来の大切な収入源です。



今回届いた「ねんきん定期便」を見たら、将来もらえる見込み額がぐっと減っていました。

もともと少ない厚生年金の額が、さらに減っちゃってるガーン

まっ、去年退職したので、将来の見込み額が減るのは分かっていました。

それは納得済み。うん 


それはそれでいいのですが・・・・・。



去年までは勤めていたので、お給料から厚生年金を天引きされ、その分将来もらえる額が徐々に増えていくんだろうなと思っていました。あげ


退職しても私はサラリーマンの妻ではないので「第一号被保険者」

去年からは国民年金をちゃんと振り込んでいます。



ところが、「ねんきん定期便」を見たら、将来もらえる見込み額が増えるどころか、逆に減ってるんですよ。↓↓


さかのぼって以前の「ねんきん定期便」を引っ張り出してみました。

平成21年から今回の平成25年までを見比べてみると・・・。


ずっと厚生年金を支払っていたにもかかわらず、将来もらえる見込み額は平成21年よりも、平成24年に表示されている額の方が少ないんです。むかっ


どうして・・・?


年金は滞納せずに払っているし、国の経済や年金事情を考慮しても、額が減るなんて・・・。むかっ

どう考えても納得できないなぁ。



将来、年金をもらえる時になったら、支給額はもっと減ってるということですね。

「将来いくらもらえるんだろう?」と不安に思います。

安心のための年金なのに、不安に思うようでは、ねぇ。


保険会社の個人年金に加入するとか、コツコツと貯金するとか・・・。

自分の身は自分で守る。自衛するしかないのでしょうか。


将来の年金はアテにできない。

若い人たちは、もっと不安でしょう。