まだまだ全休業が続く中、昨日月曜から湯治に来ています。


白浜ですが、白浜駅から二つ先の駅、椿にある椿温泉♨️のしらさぎさんにお世話になってます。


昨年もお世話になりました。


まずはJRで。

予定より2時間ほど早く家を出て、京都駅から安くあげるために新快速で大阪へ。

その後、紀州路快速で和歌山。

御坊、紀伊田辺と乗り継いで世界遺産の闘鶏神社へお詣り。


ここで勝ち運をいただきます。

安田記念はダノンキングリーから買ったけど、ヒモなし(グランアレグリアは付けないとねぇ)。


今週から、勝ち運に乗りたいなぁ。



紀伊田辺に着く前には、印南のカエル橋。


阪和道が延伸される前には、よく見ましたが久しぶりですね。


この印南は鰹節の発祥の地。

バス🚌の運転をしてると、いろんな所に行っていろんなことを覚えますね。



海岸線も綺麗です。


椿駅まで迎えに来てもらって、4日間ゆったりと過ごします。


温泉♨️はph9.6のかなり強いアルカリ性なので、肌がツルツル👨‍🦲になります。


夕飯も楽しみ。


和歌山は緊急事態宣言出てないので、お酒飲めるしね。