タケウチカズタケ ライブスケジュールはこちらからどうぞ
Official HPでは、Free DL音源もあります、是非チェキ
ライブブッキングはこちらからどうぞ info@kaztake.com
2013/6/19に、5年ぶりの3rd album出します!初回特典に4th album付けます!
Official HPでは、Free DL音源もあります、是非チェキ
ライブブッキングはこちらからどうぞ info@kaztake.com
2013/6/19に、5年ぶりの3rd album出します!初回特典に4th album付けます!
2014/9/3に5枚目のsolo albumリリースします!
えー、とうとう本日より情報解禁していきます!
5枚目になるソロアルバム
「UNDER THE WILLOW -BLEND-」を
2014/9/3にリリースします!
毎週のようにアルバムの最新情報を更新していく特設ページを作りましたので
そちらの方を是非楽しみにしておいて下さいー
【UTW -BLEND-特設サイト】

5枚目になるソロアルバム
「UNDER THE WILLOW -BLEND-」を
2014/9/3にリリースします!
毎週のようにアルバムの最新情報を更新していく特設ページを作りましたので
そちらの方を是非楽しみにしておいて下さいー
【UTW -BLEND-特設サイト】

6月半分以降の出来事フラッシュバック
6月...何だかわからないくらいに、ドドドと過ぎ去っていった6月。
決して忘れてしまいたくない!ということで、ざーーっとではありますが、振り返っておきましょう
6/15 代官山Loopにて、KEN THE 390ライブのお手伝い
SUPER SONICSとのツーマンという、激アツかつアットホームな雰囲気でしたー
ニューアルバムの曲は、去年のワンマンを経てから出来たものも多いみたく、
なんだかライブ映えする感じの曲が増えた気がしますね

この日は、ヒロロンと2人でサポート!生バンドもやってみたいね

6/21深夜 渋谷Family「METROCKRIDE」でのソロライブ
アニバーサリーがあったせいか、少し間が空いた気がしたが
メンバーが集まると、いつもの雰囲気。
決して馴れ合いだけではない、それぞれが新しいものを持ち寄る刺激ある場所。

この男だけは相変わらず、店長高山!

6/22 高円寺showboatにて、竹内朋康カルテット2
何故「2」なのか??普段のカルテットメンバーと違って
ドラムにカッキー、ベースにトモヒコくん、誉のリズム隊が登場。
しかもオレはカルテットの時のシンベ+鍵盤という守備的ポジションから、鍵盤のみの攻撃的ポジションにシフト。
こうなると、奏でる音楽もまったく違ってくるというものだ、だから「2」

この日の忘れられない出来事の1つ、屋外で焼き鳥...高円寺最高

演奏も初顔合わせのメンバーで、また違った扉を開いた、そんな感じ
8月もまたやるよ

この密集感、いいねー

印象的だった対バン、忘れぬように...

6/23,24は大阪へ
A Hundred Birds orchestra毎年恒例の全員で一発録りレコーディング
今年で4年目。もちろん今年も売上の中から利益分は東日本大震災のチャリティにします
今回は2曲をrec。どちらも2 takeで終了。
あんなこんな名曲2曲をAHBテイストでやりましたー

今回は何と言ってもヴィヴラフォンがキモな曲をやったので
お楽しみにー


6/25 元住吉POWERS2にて、ソロライブ。
Marter + Toshizo + 中村亮トリオのツアーに飛込み。
セッション的な時間もあり...

scoolboyzがよかったなあ、忘れぬように...

6/26 渋谷roomにて、米子トリオ、アゲイン...
勿論メンバーは米子出身の男、セイヤ(dr)+MONKY(sax)+カズタケ(key他)

このバンドはとにかく忙しい、竹内朋康カルテットでも、AHB trioでも
シンセベースを弾いてるのだが、米子トリオの時は何というか、
休み無い感じというか(他の時は休んでるという訳でもないのだが)、とにかく忙しい
オレのソロの曲も演奏するので、歌ってみたりもするし、そのせいかなあ...
とにかく2時間以上弾きまくりでフル稼働してます。この日は飛び込み外国人客達が踊ってていい感じだったなー
こちらも8月にまたやりますよ、次は「夏の米子フェス」だな


6/28 元住吉POWERS2にて、Magic Number VOL.8
ゲストにRomancrew、DJ JIN、加えてMagic Numberメンバーフル参戦。
これは大騒ぎになるな、という予感プンプン...

リハから濃厚な感じ...この内容をリハ一発であわせる、集中力の勝負

本番始まっちゃうと、あっとゆー間に駆け抜けていく感じ

その内容がどうだったか?は、それぞれの胸にあるはず...いうまでもなく最高の夜が紡がれたのだ
Romancrewは前日夜に大阪で、韻シストとも生バンド共演してきてたみたいだし、いいヴァイブスでまくってたな
近くよく知る仲であるけど、一緒に演奏して改めてその魅力に気付く、いいグループだ

Magic Numberもフルメンバーならではのヴァイブスが出てたなあ。これでまたやりたいね

さて、そんなMagic Numberは今週とうとう奄美大島上陸!
来れるヤツらはみんな来い!奄美では、この翌日もやるので2日連続Magic Number!!

来月ももちろんMNは開催されます、ギタリスト3人衆揃い踏み!!!
このメンバー、見逃せる訳ないやろ

でははー
決して忘れてしまいたくない!ということで、ざーーっとではありますが、振り返っておきましょう
6/15 代官山Loopにて、KEN THE 390ライブのお手伝い
SUPER SONICSとのツーマンという、激アツかつアットホームな雰囲気でしたー
ニューアルバムの曲は、去年のワンマンを経てから出来たものも多いみたく、
なんだかライブ映えする感じの曲が増えた気がしますね

この日は、ヒロロンと2人でサポート!生バンドもやってみたいね

6/21深夜 渋谷Family「METROCKRIDE」でのソロライブ
アニバーサリーがあったせいか、少し間が空いた気がしたが
メンバーが集まると、いつもの雰囲気。
決して馴れ合いだけではない、それぞれが新しいものを持ち寄る刺激ある場所。

この男だけは相変わらず、店長高山!

6/22 高円寺showboatにて、竹内朋康カルテット2
何故「2」なのか??普段のカルテットメンバーと違って
ドラムにカッキー、ベースにトモヒコくん、誉のリズム隊が登場。
しかもオレはカルテットの時のシンベ+鍵盤という守備的ポジションから、鍵盤のみの攻撃的ポジションにシフト。
こうなると、奏でる音楽もまったく違ってくるというものだ、だから「2」

この日の忘れられない出来事の1つ、屋外で焼き鳥...高円寺最高

演奏も初顔合わせのメンバーで、また違った扉を開いた、そんな感じ
8月もまたやるよ

この密集感、いいねー

印象的だった対バン、忘れぬように...

6/23,24は大阪へ
A Hundred Birds orchestra毎年恒例の全員で一発録りレコーディング
今年で4年目。もちろん今年も売上の中から利益分は東日本大震災のチャリティにします
今回は2曲をrec。どちらも2 takeで終了。
あんなこんな名曲2曲をAHBテイストでやりましたー

今回は何と言ってもヴィヴラフォンがキモな曲をやったので
お楽しみにー


6/25 元住吉POWERS2にて、ソロライブ。
Marter + Toshizo + 中村亮トリオのツアーに飛込み。
セッション的な時間もあり...

scoolboyzがよかったなあ、忘れぬように...

6/26 渋谷roomにて、米子トリオ、アゲイン...
勿論メンバーは米子出身の男、セイヤ(dr)+MONKY(sax)+カズタケ(key他)

このバンドはとにかく忙しい、竹内朋康カルテットでも、AHB trioでも
シンセベースを弾いてるのだが、米子トリオの時は何というか、
休み無い感じというか(他の時は休んでるという訳でもないのだが)、とにかく忙しい
オレのソロの曲も演奏するので、歌ってみたりもするし、そのせいかなあ...
とにかく2時間以上弾きまくりでフル稼働してます。この日は飛び込み外国人客達が踊ってていい感じだったなー
こちらも8月にまたやりますよ、次は「夏の米子フェス」だな


6/28 元住吉POWERS2にて、Magic Number VOL.8
ゲストにRomancrew、DJ JIN、加えてMagic Numberメンバーフル参戦。
これは大騒ぎになるな、という予感プンプン...

リハから濃厚な感じ...この内容をリハ一発であわせる、集中力の勝負

本番始まっちゃうと、あっとゆー間に駆け抜けていく感じ

その内容がどうだったか?は、それぞれの胸にあるはず...いうまでもなく最高の夜が紡がれたのだ
Romancrewは前日夜に大阪で、韻シストとも生バンド共演してきてたみたいだし、いいヴァイブスでまくってたな
近くよく知る仲であるけど、一緒に演奏して改めてその魅力に気付く、いいグループだ

Magic Numberもフルメンバーならではのヴァイブスが出てたなあ。これでまたやりたいね

さて、そんなMagic Numberは今週とうとう奄美大島上陸!
来れるヤツらはみんな来い!奄美では、この翌日もやるので2日連続Magic Number!!

来月ももちろんMNは開催されます、ギタリスト3人衆揃い踏み!!!
このメンバー、見逃せる訳ないやろ

でははー
【特報】8/13水 大阪千日前100 Loungeにて UTW NITE開催!

UNDER THE WILLOW NITE @大阪千日前100Lounge
8/13 (Wed) 大阪千日前 100Lounge ( http://www.facebook.com/100lounge )
(味園ビル2F http://universe-misono.co.jp/info/ )
LIVE: タケウチカズタケ、韻シストBAND、A Hundred Birds trio with TeN
OPEN: 20:00
LIVE START: 21:00
CHARGE: (adv.)2,000 (door)2,500 ※drink別500
問い合わせ 100 Lounge 070-6929-7446
メールでの御予約は info[a]kaztake.com宛([a]部分は@)に件名「8/13UTWN前売」でお名前、枚数を明記の上メール下さい。
HIPHOPとHOUSE、生バンドとDJイベントの間を行き来するキーボーディスト、
タケウチカズタケ主催のライブイベント「UNDER THE WILLOW NITE」が始まる!!!
今まさに脂の乗った日本屈指のHIPHOP BANDである韻シストBANDを迎え、
がっちりコラボレーションするSOULFULなライブに加えて、
総勢40人あまりのHOUSEオーケストラ、A Hundred Birdsから飛び出し、
即興でDANCE MUSICを奏でる3人組、A Hundred Birds trioが
ヴォーカリストTeNと共に、フロアを揺らしにやって来る!!
HIPHOP/SOUL/HOUSEの黒いグルーヴと鍵盤の音、美味い酒と楽しい仲間が集まる「UNDER THE WILLOW NITE」!!
UNDER THE WILLOW PUBのムード
久々に再開し始めました、タケウチカズタケ主催イベント。
元々のんびり好きなだけソロの演奏やって、好きな音を出すDJを呼ぶ、というイベント。

UNDER THE WILLOWイベントを「PUB」感覚にリニューアル...といっても
原点回帰したというか、始めた当初よりも、より脱力感があるというか、
よりやりたかった雰囲気になって再開出来た気がする
32016 aka 梅ちゃんバーは何と言っても酒のラインナップが素晴らしい
この日飲んだこの3酒、どれも素晴らしかった...



Gropasのソロライブも堪能させてもらったし、ザッキーのDJもいい感じだった

オレは結局60分以上演奏、まーでもまだまだ時間あったらもっとやりたいねー
店のホーリーと石黒くんとは、メタルカバーで演奏する日を作りたい、なんて話も...(^^)

いい感じで出来たので、隔月のレギュラーイベント化することにしましたー
なので、次回のUNDER THE WILLOW PUBは
7/12土曜 18時~23時です
MUSIC CHARGEは1,000円
出演者はオレ、DJはザッキー、その他は未定!
この扉が目印、お待ちしてます、でははー

元々のんびり好きなだけソロの演奏やって、好きな音を出すDJを呼ぶ、というイベント。

UNDER THE WILLOWイベントを「PUB」感覚にリニューアル...といっても
原点回帰したというか、始めた当初よりも、より脱力感があるというか、
よりやりたかった雰囲気になって再開出来た気がする
32016 aka 梅ちゃんバーは何と言っても酒のラインナップが素晴らしい
この日飲んだこの3酒、どれも素晴らしかった...



Gropasのソロライブも堪能させてもらったし、ザッキーのDJもいい感じだった

オレは結局60分以上演奏、まーでもまだまだ時間あったらもっとやりたいねー
店のホーリーと石黒くんとは、メタルカバーで演奏する日を作りたい、なんて話も...(^^)

いい感じで出来たので、隔月のレギュラーイベント化することにしましたー
なので、次回のUNDER THE WILLOW PUBは
7/12土曜 18時~23時です
MUSIC CHARGEは1,000円
出演者はオレ、DJはザッキー、その他は未定!
この扉が目印、お待ちしてます、でははー

今週土曜日開催のUNDER THE WILLOW PUBタイムテーブルです
今週土曜日に渋谷32016 aka 梅ちゃんバーで開催する、
ひっそりとソロのライブをたっぷりと堪能してもらう為のイベント、UNDER THE WILLOW PUB
そのタイムテーブルを早々に発表しておきます、はい


18時オープン、ふわふわと酒でも飲みながら皆さんをお待ちしてます
19時から、DJ Zacky in ya mind
20時30分、LIVE Gropasライブ(45分)
21時15分、DJ Zacky in ya mind
21時45分、LIVE タケウチカズタケライブ(45分)
22時30分、DJ Zacky in ya mind
23時、終了、お店はそのままやってます...なので余韻で飲めます
梅ちゃんバーは、日本酒焼酎のセレクトが最高なお店です
酒と音楽と会話を堪能しに来て下さいー、待ってます、でははー

ひっそりとソロのライブをたっぷりと堪能してもらう為のイベント、UNDER THE WILLOW PUB
そのタイムテーブルを早々に発表しておきます、はい


18時オープン、ふわふわと酒でも飲みながら皆さんをお待ちしてます
19時から、DJ Zacky in ya mind
20時30分、LIVE Gropasライブ(45分)
21時15分、DJ Zacky in ya mind
21時45分、LIVE タケウチカズタケライブ(45分)
22時30分、DJ Zacky in ya mind
23時、終了、お店はそのままやってます...なので余韻で飲めます
梅ちゃんバーは、日本酒焼酎のセレクトが最高なお店です
酒と音楽と会話を堪能しに来て下さいー、待ってます、でははー

Family18周年で一緒にやってみました
昨夜は渋谷Familyの18周年アニバーサリーということで
↓このメンバーで一緒にやってみました

STERUSS + サイプレス上野 + タケウチカズタケ、という組み合わせ
オレが前からちょっとやってみたかった事があったので、
上野くんを交えて、STERUSSとのセッションを延長させたスタイル。
新曲「Switch on turntable / STERUSS ft. サイプレス上野」をライブ初披露。
kazz-kのMPC、武士くんの擦りに合わせて、オレが鍵盤を演奏する生演奏スタイルで
「よっしゃっしゃす」「STARTLINE」を披露。これはまたやりたい

本番はまずオレのソロからスタート
「REN」~「Midnight theme」~「Hard to earn」を繋ぎつつ演奏。
途中に最近お気に入りのマイケル新曲を挿入スタイル

そのまま、ZZ band sessionへ突入
いろいろあったけど、楽しく出来たかなあ...なんせお祝いですから。


上野くんは最終的にここでずーっとラップしてたな
...いや、スモーキンのライブの時もここにいてたな...しかも何度もダイブしてた

..んで、こーなってました、おつかれさん...

いつもいい刺激をもらう、出会いの場所です、高山くんありがとー
オレは来月第3土曜日、レギュラー参加してるMETROCKRIDE(メトロクライド)で演奏します
どうぞ、よろしく!でははー
あ、今週はこちらのソロライブ2本だての方もよろしく
水曜はシゲ+リュータコンビの「ひこうき雲」と一緒。そーなると、オレもシゲと一緒にやることになるのかも...
土曜日は「UNDER THE WILLOW pub」を渋谷32016 aka 梅ちゃんバーで開催。(詳細)

こちらは60分近く、がっちりとしたソロ演奏やる予定。
普段演奏しそびれてる曲も全部投下させてやろうか、と思ってます...まあ、今はそう思ってます、一応(^^)
↓このメンバーで一緒にやってみました

STERUSS + サイプレス上野 + タケウチカズタケ、という組み合わせ
オレが前からちょっとやってみたかった事があったので、
上野くんを交えて、STERUSSとのセッションを延長させたスタイル。
新曲「Switch on turntable / STERUSS ft. サイプレス上野」をライブ初披露。
kazz-kのMPC、武士くんの擦りに合わせて、オレが鍵盤を演奏する生演奏スタイルで
「よっしゃっしゃす」「STARTLINE」を披露。これはまたやりたい

本番はまずオレのソロからスタート
「REN」~「Midnight theme」~「Hard to earn」を繋ぎつつ演奏。
途中に最近お気に入りのマイケル新曲を挿入スタイル

そのまま、ZZ band sessionへ突入
いろいろあったけど、楽しく出来たかなあ...なんせお祝いですから。


上野くんは最終的にここでずーっとラップしてたな
...いや、スモーキンのライブの時もここにいてたな...しかも何度もダイブしてた

..んで、こーなってました、おつかれさん...

いつもいい刺激をもらう、出会いの場所です、高山くんありがとー
オレは来月第3土曜日、レギュラー参加してるMETROCKRIDE(メトロクライド)で演奏します
どうぞ、よろしく!でははー
あ、今週はこちらのソロライブ2本だての方もよろしく
水曜はシゲ+リュータコンビの「ひこうき雲」と一緒。そーなると、オレもシゲと一緒にやることになるのかも...
土曜日は「UNDER THE WILLOW pub」を渋谷32016 aka 梅ちゃんバーで開催。(詳細)

こちらは60分近く、がっちりとしたソロ演奏やる予定。
普段演奏しそびれてる曲も全部投下させてやろうか、と思ってます...まあ、今はそう思ってます、一応(^^)
直下型記念日付近の出来事を...
5/8がタケウチカズタケ生誕39周年直下型記念日でして、西麻布新世界にて
お祝い会...いや、Ultimate Instrumental Bushという新たなイベントの第1回が開催されました
竹内朋康リーダーが、カルテットを軸にインストバンドを集めて開催するイベント
記念すべき第1回ゲストとして、オレのソロ、Liquid、DJ Fencerというメンバー

Liquidも絶好調にカッコよかったし、オレのお祝いの歌まで飛び出したし、
執拗なまでに祝いの言葉を強要するオレのスタイルに乗っかってくれた、ありがとー
フェンサーくんのDJが4つ打ちでテンションが高まって来た所で
オレが音を絡めていって、そのままソロライブをスタート

今回はいつにも増して、決め事無しのまんま30分駆け抜け...ああ、あっとゆー間だな、ホント

そして、その後がカルテットだということだったので、
ソロの最後に演奏した「Daytona」の所でドラムのタイガーを呼んで、
途中から生演奏にスイッチする、というスタイル。
本番前に急遽思いついた流れだったけど、楽しい演出だったなあ...知る人ぞ知る演出だったけどね(^_^;)
竹内朋康リーダーが、いつにも増して楽しそうだった、この日。
もしかして前半戦はあんまり覚えてないのかも...ってくらい、楽しそうだったなあ(^_^;)

演奏途中で、サプライズ・バースデイ・ケーキまで用意して頂きましたー

あざす!

楽しい出演者全員でのセッション、いえい


そして、終演後にプレゼントを沢山頂きましたー
こちらの写真は、あーちゃん親子より頂いた日本酒であります
他にも色々頂きました、ありがとー

そして翌日、急遽、知人である梅ちゃんなっちゃんの結婚パーティーにてピアノ演奏することに...
そのピアノがこれ、3億円もするらしい...

やはり、鍵盤が独特の作りと動き。きっと大事に演奏されてきたんだろうなあ...
でも、オレはこいつで、その場で即興曲を演奏しつつ、
自分の曲や、グラスパーや、セオパリッシュ、テリーハンター等
HIPHOP/HOUSE/SOULをガツガツ弾いてやりました

とどめは、またしても「Happy」(^^)

梅ちゃん、なっちゃん、おめでとー(写真 by トモヒコくん)
..という、この時も「お誕生日を迎えられたタケウチカズタケさんです!」みたいに紹介されたので
両家ご親族の方々に、計らずお祝いされました(^^)

そして、翌日はSTERUSSのライブに客演@横浜GALAXY
数曲を一緒に演奏、この形は今週またFamilyのアニバーサリーでもやるよ、要チェック

えー、ということで、順調に祝って頂いております
今夜も下北沢moreにて、21時~sessionに参加してますので
是非祝ってやって下さいー、でははー

Mo’TOWN “Fake Jazz Club”
5/13 (Tue)
Start 21:00 / ¥1000/1D
Bar stylie DJ & Jam Session NITE
-HOST BAND-
Dr.CRASH
Ba.Ishiguro Shoji A.K.A. Gropas
Sax.Shinya Ienaga A.K.A. Monky
Key.タケウチ カズタケ
-DJ-
DAI (FORTE)
毎月第2火曜日のライブセッション!!!
リズム隊のDr.CRASH & Ba.Ishiguro Shoji A.K.A. Gropasがホストとなり、毎回様々なゲストを迎えお届けする“Fake Jazz Club”
http://fakejazzclub.tumblr.com/
お祝い会...いや、Ultimate Instrumental Bushという新たなイベントの第1回が開催されました
竹内朋康リーダーが、カルテットを軸にインストバンドを集めて開催するイベント
記念すべき第1回ゲストとして、オレのソロ、Liquid、DJ Fencerというメンバー

Liquidも絶好調にカッコよかったし、オレのお祝いの歌まで飛び出したし、
執拗なまでに祝いの言葉を強要するオレのスタイルに乗っかってくれた、ありがとー
フェンサーくんのDJが4つ打ちでテンションが高まって来た所で
オレが音を絡めていって、そのままソロライブをスタート

今回はいつにも増して、決め事無しのまんま30分駆け抜け...ああ、あっとゆー間だな、ホント

そして、その後がカルテットだということだったので、
ソロの最後に演奏した「Daytona」の所でドラムのタイガーを呼んで、
途中から生演奏にスイッチする、というスタイル。
本番前に急遽思いついた流れだったけど、楽しい演出だったなあ...知る人ぞ知る演出だったけどね(^_^;)
竹内朋康リーダーが、いつにも増して楽しそうだった、この日。
もしかして前半戦はあんまり覚えてないのかも...ってくらい、楽しそうだったなあ(^_^;)

演奏途中で、サプライズ・バースデイ・ケーキまで用意して頂きましたー

あざす!

楽しい出演者全員でのセッション、いえい


そして、終演後にプレゼントを沢山頂きましたー
こちらの写真は、あーちゃん親子より頂いた日本酒であります
他にも色々頂きました、ありがとー

そして翌日、急遽、知人である梅ちゃんなっちゃんの結婚パーティーにてピアノ演奏することに...
そのピアノがこれ、3億円もするらしい...

やはり、鍵盤が独特の作りと動き。きっと大事に演奏されてきたんだろうなあ...
でも、オレはこいつで、その場で即興曲を演奏しつつ、
自分の曲や、グラスパーや、セオパリッシュ、テリーハンター等
HIPHOP/HOUSE/SOULをガツガツ弾いてやりました

とどめは、またしても「Happy」(^^)

梅ちゃん、なっちゃん、おめでとー(写真 by トモヒコくん)
..という、この時も「お誕生日を迎えられたタケウチカズタケさんです!」みたいに紹介されたので
両家ご親族の方々に、計らずお祝いされました(^^)

そして、翌日はSTERUSSのライブに客演@横浜GALAXY
数曲を一緒に演奏、この形は今週またFamilyのアニバーサリーでもやるよ、要チェック

えー、ということで、順調に祝って頂いております
今夜も下北沢moreにて、21時~sessionに参加してますので
是非祝ってやって下さいー、でははー

Mo’TOWN “Fake Jazz Club”
5/13 (Tue)
Start 21:00 / ¥1000/1D
Bar stylie DJ & Jam Session NITE
-HOST BAND-
Dr.CRASH
Ba.Ishiguro Shoji A.K.A. Gropas
Sax.Shinya Ienaga A.K.A. Monky
Key.タケウチ カズタケ
-DJ-
DAI (FORTE)
毎月第2火曜日のライブセッション!!!
リズム隊のDr.CRASH & Ba.Ishiguro Shoji A.K.A. Gropasがホストとなり、毎回様々なゲストを迎えお届けする“Fake Jazz Club”
http://fakejazzclub.tumblr.com/
不思議な縁の集まり/生誕記念祭は明日です
先日5/3は、不思議な縁のギタリスト前田智洋くんのソロプロジェクト「Loop city project」ライブ@Jz brat

オレと前田くんの縁も不思議だけど、ベースにShingo Suzuki(Ovall)くんがいたんやけど、
前田くんとシンゴくんはフランス時代の知り合い、10年ぶりくらいの邂逅。
mabanuaくんは、UNDER THE WILLOW NITEを前田くんが見に来てくれた時に、
そのプレイを見て一目惚れしたということらしく、Ovallである事は知らなかったらしい。
Jabber loopのダイスケくんと前田くんは、10代の時からの知り合い。
パーカッションのビルは、これまた全く違ったラインの知り合い。
各々はほぼ初顔合わせ、そんなメンバーでリハ一発で本番

当日はなんと満員御礼

今回は、ウーリッツァーを軸に生ピアノ、シンセと、結構大所帯セッティング
前田くんがギター1本で作った音源をライブでは手が足りない所をサポートするような感じ。
生ピアノ演奏は、いつものことながら気が抜けない...全力投球です、はい(いつもは手を抜いてるという意味でないが)

本番ではオレもMCで掩護射撃しつつ、
mabanua+Shingo SuzukiのOvallリズム隊のグルーヴと混じるように演奏。
パーカッションのビルもいい感じで音を足してくる。
とても風通しのいいグルーヴだったなあ、前田くんの音色も柔らかく力強い

ダイスケくんも懸命にブロウ
みんなが1つの音楽に従っているような感覚。

いい緊張感たっぷりの内に無事終了ー、またの機会に!

5/5はRomancrewのワンマンライブ~復活の蝕
Romancrewはホントに色々と事件が起きるグループ
でもその事件の1つ1つがグループをより魅力的なものに、人間臭いものにしていってる。
まだまだ過渡期で、次のRomancrewが見たい聴きたいと思える、そんな2時間だった、おつかれー

翌日はオールスタンディングでイベントやるというので、Billboard TOKYOの「Honey dip」へ
こーゆースタイルも有りですね、いい大人の遊び場って感じ。なるほどー
90s styleのパーティーってことで、皆さん大枠はそんな選曲。
「anti up」で熱狂乱舞するお客さんを見て、なんだか少し安心しました
個人的MAXは「Mastermind」MEGさんが飛び入りで熱唱してました、瞬間沸騰的熱唱(^^)

...というわけで、明日ですが、明日は5/8です。
つまりタケウチカズタケ直下型生誕記念日です
なので、西麻布新世界へ是非お越し下さいー、パーティーです(^^)でははー
5/8(木)@西麻布新世界
出演/竹内朋康カルテット(竹内朋康、タケウチカズタケ、栗原健、岡野tiger諭)
タケウチカズタケ
Liquid
DJ/Fencer
入場/19:20
開演/20:00
料金/ご予約:3000円+ドリンク代
当日:3500円+ドリンク代

オレと前田くんの縁も不思議だけど、ベースにShingo Suzuki(Ovall)くんがいたんやけど、
前田くんとシンゴくんはフランス時代の知り合い、10年ぶりくらいの邂逅。
mabanuaくんは、UNDER THE WILLOW NITEを前田くんが見に来てくれた時に、
そのプレイを見て一目惚れしたということらしく、Ovallである事は知らなかったらしい。
Jabber loopのダイスケくんと前田くんは、10代の時からの知り合い。
パーカッションのビルは、これまた全く違ったラインの知り合い。
各々はほぼ初顔合わせ、そんなメンバーでリハ一発で本番

当日はなんと満員御礼

今回は、ウーリッツァーを軸に生ピアノ、シンセと、結構大所帯セッティング
前田くんがギター1本で作った音源をライブでは手が足りない所をサポートするような感じ。
生ピアノ演奏は、いつものことながら気が抜けない...全力投球です、はい(いつもは手を抜いてるという意味でないが)

本番ではオレもMCで掩護射撃しつつ、
mabanua+Shingo SuzukiのOvallリズム隊のグルーヴと混じるように演奏。
パーカッションのビルもいい感じで音を足してくる。
とても風通しのいいグルーヴだったなあ、前田くんの音色も柔らかく力強い

ダイスケくんも懸命にブロウ
みんなが1つの音楽に従っているような感覚。

いい緊張感たっぷりの内に無事終了ー、またの機会に!

5/5はRomancrewのワンマンライブ~復活の蝕
Romancrewはホントに色々と事件が起きるグループ
でもその事件の1つ1つがグループをより魅力的なものに、人間臭いものにしていってる。
まだまだ過渡期で、次のRomancrewが見たい聴きたいと思える、そんな2時間だった、おつかれー

翌日はオールスタンディングでイベントやるというので、Billboard TOKYOの「Honey dip」へ
こーゆースタイルも有りですね、いい大人の遊び場って感じ。なるほどー
90s styleのパーティーってことで、皆さん大枠はそんな選曲。
「anti up」で熱狂乱舞するお客さんを見て、なんだか少し安心しました
個人的MAXは「Mastermind」MEGさんが飛び入りで熱唱してました、瞬間沸騰的熱唱(^^)

...というわけで、明日ですが、明日は5/8です。
つまりタケウチカズタケ直下型生誕記念日です
なので、西麻布新世界へ是非お越し下さいー、パーティーです(^^)でははー
5/8(木)@西麻布新世界
出演/竹内朋康カルテット(竹内朋康、タケウチカズタケ、栗原健、岡野tiger諭)
タケウチカズタケ
Liquid
DJ/Fencer
入場/19:20
開演/20:00
料金/ご予約:3000円+ドリンク代
当日:3500円+ドリンク代