前に人から聞いたローマ数字の数え方が面白かったのでメモ。
ローマ数字は良くゲームの大作(ドラクエとかFFとか)に使われています。
けど、Ⅴ過ぎたあたりから数読むのが辛くなってきましたw
一体、ローマ数字とはどう読むのか?
(Wikipediaは下記です。5000以上が自分の習ったのと違うようです。)
ローマ数字(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%B0%E5%AD%97
-----------------------------------------------
●ローマ数字(1~10)(1=Ⅰ、5=Ⅴ、10=Ⅹ)
1 Ⅰ
2 Ⅱ
3 Ⅲ
4 Ⅳ
5 ⅴ
6 Ⅵ
7 Ⅶ
8 Ⅷ
9 Ⅸ
10 Ⅹ
◯解説
ローマ数字は 1~3 はⅠを右に並べます。
☆右に並べると足す(+)、の意味☆になります。
・ 左の数+右の数=数字
ローマ数字は 4,9 はⅠを左に並べます。
☆左に並べると引く(ー)、の意味☆になります。
・右の数-左の数=数字
4はⅣ。(昔はⅠを4つ並べたそうです)
・ⅤーⅠ=Ⅳ
・5-1=4
で、Ⅴ以降はまたⅠを右に並べます。
9はⅨ。
・Ⅹ-Ⅰ=Ⅸ
・10-1=9
-----------------------------------------------
●ローマ数字(11~100)(1=Ⅰ、5=Ⅴ、10=Ⅹ、50=L、100=C)
●ローマ数字(11~20)
11 XI
12 XII
13 XIII
14 XIV
15 XV
16 XVI
17 XVII
18 XVIII
19 XIX
20 XX
11はXI。
・Ⅹ+Ⅰ=XI
・10+1=11
14はXIV。
・Ⅹ+Ⅳ=XIV
・10+4=14
…15-1=14ではダメなんですか?
ダメらしいですw
☆左に来る数字は、右の数字の1/5 、1/10 に限ります。☆
それ以外、それ以上だと左に書けません。
19はXIX。
・X+IX=XIX
・10+9=19
…20-1=19ではダメなんですか?
ダメらしいで(以下ry)
20はXX。
・X+X=XX
・10+10=20
●ローマ数字(30~100)(1=Ⅰ、5=Ⅴ、10=Ⅹ、50=L、100=C)
30 XX
40 XL
50 L
60 LX
70 LXX
80 LXXX
90 XC
99 XCIX
100 C
40はXL。(10は50の1/5。)
・L-X=XL
・50-10=40
90はXC。(10は100の1/10。)
・C-X=XC
・100-10=90
99はXCIX。
・(C-X)+XI=XCIX
・(100-10)+9=99
…100-1=99ではダメなんですか?
ダメらしいですw
☆左に来る数字は、右の数字の1/5 、1/10 に限ります。☆
それ以外、それ以上だと左に書けません。
-----------------------------------------------
●ローマ数字(101~1000)(100=C、500=D、1000=M)
101 CI
200 CC
300 CCC
400 CD
500 D
600 DC
700 DCC
800 DCCC
900 CM
999 CMXCⅨ
1000 M
999はCMXCⅨ。
・(M-C)+(C-X)+Ⅸ=CMXCⅨ
・(1000-100)+(100-10)+9=999
-----------------------------------------------
●ローマ数字(1001~10,000)(1000=M、5000=V(上線)、10,000=X(上線))
5000以上はV、X、L、C、D、Mに上線を引いて×1000倍とします。
これで1000万までOK。
(Wikiでは5000と10000に記号があるそうです)
1001 MI
1984 MCMLXXXIV
2000 MM
3000 MMM
4000 MV (Vには上線)
5000 V (Vには上線)
6000 VM (Vには上線)
7000 VMM (Vには上線)
8000 VMMM (Vには上線)
9000 XM (Xには上線)
10000 X (Xには上線)
・・・西暦はどう書くんだろう?
1Q84もとい1984はMCMLXXXIV。
・M+CM+LXXX+IV=MCMLXXXIV。
・1000+900+80+4=1984
-----------------------------------------------
●ローマ数字(10,001~)(10,000=L(上線)、100,000=C(上線)、1,000,000=D(上線)、10,000,000=M(上線)
(省略w)
10,000,001以降は…
自分は上に2本線を引くと1000倍の1000倍(100万倍)になる、と習いました。
(しかし上に2本線はインターネットでは見つからない…(汗))
Wikiには、上と左右に線を引くと10万倍、と書いてありますのでその辺はご自由にどうぞ~。
-----------------------------------------------