「暁の宇品」を読んでから、

堀川惠子氏の作品を読みたくなった。

本書は、著者がまだ広島放送に勤務中に

同名のテレビ番組を作ったことが契機となった。

 

あるコンクールで番組が賞を取り、

審査員をしていた小笠原氏と堀川氏で

共著という形にした。

テレビでは紹介できなかった事柄が

盛り込まれたという。

 

舞台は、やはり戦前の広島。

主人公は、終戦まで2年半、

広島電鉄(チンチン電車)で、運転手と

車掌をしていた女学生たち。

 

終戦間際には、男手が少なくなり、

10代半ばの女学生たちが駆り出された。

女学校並みの教育を受けられて

給与まで出された。

14−5歳で、市民の足である路面電車を

運転したり、切符を販売した。

 

8月6日のピカドンは、この電車にも

容赦無く襲いかかった。

歴史の中で埋もれていた事実を

掘り出すのが得意な堀川氏。

 

広島、原爆、被災者・・・。

自分にとって縁遠いものだった

これらの事実が身近になった。