「マニュアルモード使いこなし編」ってどんな講座? | 【埼玉:越谷】フォトスタジオ家族ふぉとぱーく|出張撮影|初心者向け写真教室からプロ養成講座まで

【埼玉:越谷】フォトスタジオ家族ふぉとぱーく|出張撮影|初心者向け写真教室からプロ養成講座まで

埼玉県越谷市のおうちスタジオを拠点に、出張撮影・ロケーションフォト・企業様ご依頼の案件など撮影業
初心者から~プロ育成まで教室業をしています

家族のための思い出をカタチに。
出張撮影&写真教室
桂木江利子(かつらぎえりこ)です。

 

☆出張撮影のお問い合わせはこちらから
メルマガ登録はこちら
LINE@ご登録はこちら
Instagramはこちら


■PickupEVENT■

マニュアルモード使いこなし編

王冠12時間講座でワンランク上の写真を撮ろう王冠1

お申込み・詳細はコチラ
 

 

最近すっかりご紹介を端折っている

「マニュアルモード使いこなし編」講座。

2/25に予定しておりましたが、

リクエストにより2/10にも開催することとなりました!

 

 

 

 

 


 

どんな人向けのレッスン?

 

 

自分で明るさやぼかし具合を決定する「マニュアルモード」で写真を撮りたい方
Aモード・Sモードなど「半オート」や「カメラに全てお任せ」のフルオートで
物足りなさ、不満を感じている方


向けのレッスンとなります。

難しい用語の説明などはできるだけそぎ落とし、
頻繁に操作する部分、必要な時だけ操作する部分などを実際の撮影の中で覚えていただきます。
失敗写真も撮っていただくことで、
どうしたら成功する?が見える講座です。

体感型なので、難しい「参考書」で独学するのとは違い、
その日から使える!
私から見ても良くできた講座だと思います爆  笑


なによりのポイントとして、
「お子様を撮影する」ことに焦点を当てたアドバイスをしつつ
講座を進めるので、

 

現在子育て中のママさんにお勧めの講座となっています。


家族ふぉとぱーくのプロ養成講座でも、
一番最初にこの講座を必ず受けていただくので、

いつかはプロになりたい方も、ぜひご受講をお勧めします。

 


我が子をこんな風に撮影出来たら嬉しいですよね。






 

実際の内容は?



・綺麗な仕上がりに必要な設定
・明るさ調整
・ぶれない撮影操作
・ぼかし技


内容を大きく分類するとこんな感じ。


家族ふぉとぱーくの講座は、
しっかり身に着けてほしいから、採算度外視です。
少人数制(最大4名まで)で、しっかりフォローします。

 


講座中はこんな写真も撮ってもらいます。


 

 
どんなことができるようになる?
☑思うような明るさの写真が撮れるようになります
☑意図した場所にピントを合わせることができます
☑ブレない写真を撮影できるようになります
☑失敗の理由が理解できます
☑マニュアルモードだからこそ、簡単操作で撮影ができるようになります
☑マニュアルモードを覚えたら、撮影の幅が広がります
☑ぼかした写真、逆にぼかさない写真の撮り方がわかります
☑ステップアップ講座を受講できるようになります



※お子様連れでのレッスンご参加可能です!
託児はありませんので、安全管理等保護者様のほうでお願いいたします。

(歩き始めのお子様などはママが大変かもしれません)


 
 

講座中の様子
 



 
 
持ち物
 

  1 一眼レフ又はミラーレスカメラ、ネオ一眼などのカメラ

  2 レンズ(望遠レンズ、標準レンズ、単焦点レンズなど)

  3 バッテリー

  4 SDカードなどの記録媒体

  5 取扱説明書

  6 筆記用具

  7 お子様連れの方はお気に入りのおもちゃやお菓子など

 

 

 

 

私の想い

2010年生まれの長女と、2013年生まれの次女がいます。
2022年現在、11歳と8歳。
私が初めてカメラをプロから教わったのは、長女5歳、次女2歳の時でした。

以前からカメラレッスンなるものがあることに興味はありましたが、
なかなか踏み切れず、長女が生まれた時に購入したカメラは
長いことオートモードで使用していました。


 
 
 
 
 
 
あるとき、もっとうまく撮りたい!と思って、
独学でAモード(絞り優先モード)を使い始めたはいいけれど、

うまくいくときと
うまくいかないときがある
 
室内などでは、なんか全体的にぼやっとしちゃったり。
ブレてる?
それも良くわからなかった時代。
 
 
「マニュアルモード使いこなし編」受講。

当時は、「MMC写真教室インストラクター協会」の講座でした。
そしてその後そこで写真教室講師の資格取得に至ります。
 
ほんとに写真が変わったんです。
あの時の感動は今でも覚えてます。

もっと早く受講していたら良かったと何度思ったか。

 

 
一度講座を受講された方には、
カメラのご相談お受けしています!
 

「ちょっと聞きたいこと」ができたら、

「相談してみようかな」と思っていただける
 
そんな先生でいたいなと思っていますニコニコ
 
 
 
はい、もう一度。



あのとき、この講座を受けなかったら、
私はいまカメラマン・カメラ講師をやっていなかったと思います。


私の人生をも変えた講座
「マニュアルモード使いこなし編」
当時私が受講した内容をブラッシュアップして
皆様に学んでいただきます。

 

 


■■ご注意■■
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府からの自粛要請があった場合、直前でも中止となる可能性があります。
ご参加当日は、お子様含め検温をお願いします。
37.5度以上ある場合、また、咳などの自覚症状がある場合、参加を見合わせていただけますようお願いいたします。

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございましたおねがい

 

 

 

※※スタジオマタニティフォト キャンペーン中!!※※


 

 

 

 

お問合せは ⇒ コチラ★

LINEからも可能です ⇒ LINE公式アカウント★

 

 

―募集中の撮影会―

 

2/21・22 桃の節句撮影会×手形足形アート 募集開始前

 

 

◆マニュアルモード使いこなし編 2/18


◆構図とアングル

調整中

 

 

 

―フォトグラファー養成講座― 満員御礼!

 

 

 



「お知らせメール」に登録されている方に

先行ご予約メールをお送りしております。
人気のイベントはご登録者で満席になってしまうこともありますので、
ご登録がまだの方は、こちらからご登録お願いします!
 
 

撮影会・写真教室の開催日程メール

配信ご希望の方は、こちらからどうぞ

 

 

 

 


 

■写真教室レッスン日はコチラ■

体験会・本講座・スキルアップ講座・おさらい会など

最新講座日程

 

■出張撮影はコチラ■

七五三・バースデー・記念日・お参り同行など

撮影プラン

 

 

企業様・各団体様からのご依頼も受付しております。

各種お教室様(ベビー関連・ママ向け教室など)とのコラボイベント承ります。

 

関東圏内 出張承ります。
お気軽にお問合せ下さい!

お問合せは ⇒ コチラ★

 

 

 

 

読者登録お願いします♪