認知症ケアの倫理 専門職向け研修会のご案内 | 家族の会 新潟県支部のブログ

家族の会 新潟県支部のブログ

公益社団法人認知症の人と家族の会 新潟県支部のブログです.
ここでは毎月県内各所で開催している,認知症の人を支える家族などの「つどい」や「デイホーム」などの情報をお知らせしていきます.


新潟県立看護大学看護研究交流センター どこでもカレッジ公開講座のご案内です.
今回は専門職公開講座です.看護職だけでなく,認知症にかかわるすべての専門職,ボランティアの方々のご参加をお待ちしております.


臨床医として日々高齢者や認知症の人々の診療にかかわるなか、倫理の視点を探求しておられる箕岡真子先生から「わかりやすい倫理」と題し、お話しいただきます。


医療・介護現場においては倫理的問題が生じやすく、関係者間の意見不一致などによる“争い”に発展する事まであります。日常業務の中に潜む倫理的な問題に気づき、そのジレンマを解決する方略について学びます。
【講 師】

箕岡 真子 先生


(箕岡病院内科医師,

東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野客員研究員)


―主な著書―

「わかりやすい倫理」
「認知症ケアの倫理」(ワールドプランニング)

「高齢者ケアにおける介護倫理」(医歯薬出版)
など著者多数


◆日 時◆

2012年6月9日(土)


前半 16001730 第二ホール
後半 17401920 多目的室1(第二ホール向かい)

※ 後半は大学院講義(老年看護学特論Ⅰ)の公開授業です.前半にご参加いただいた方はどなたもご参加いただけます.
◆会 場◆県立看護大学第2ホール


上越市新南町240番地(県立中央病院となり)※参加費無料

 <申込み・お問い合わせ先>
新潟県立看護大学 看護研究交流センター
TEL 025-526-2809
FAX   025-526-2822
E-Mail nirinアットマークniigata-cn.ac.jp
 e-mailを送られる場合は上記のアットマークを @ に変えてお送りください.
  参加をご希望される方は、事前に申込みをお願いします。
 申込み締切 平成24年6月1日(金)




特別附録 講師からのメッセージ 箕岡先生から以下のメッセージが届いております.
多くの方のご参加をお待ちしております.

①(前半)日常ケアに潜む 倫理的ジレンマに“気づき”⇒“解決”する  ―倫理コンサルテーション― 「騙されて入所させられる高齢者」のケースを用いて、倫理コンサルテーションについて学んでいただきます。(90分)
②(後半)認知症終末期ケアを考える- 終末期延命治療と事前指示『私の四つのお願い』-
認知症終末期の看取りについての倫理的問題について考えます。(90分)
①②は趣きを異にしますので、可能であれば、できるだけ両方聞いていただけるとよいと思います。