赤、赤紫、薄紫、の三色のモナルダを育てています。


毎年赤紫→赤→薄紫の順に咲き、あまりダブらないので長く楽しめます。今年は最後の薄紫が咲くのがかなり遅かったような。




もうさすがに咲かないと思ってたアルストロメリアがまた咲いてた!

ローズピンクの宿根フロックスは最近購入して植えたもの。切れば脇芽がたくさんあるので次につながるように早めに切ってきました。


先日いけた瑠璃玉アザミはいい具合にドライフラワー化してたので加えてみました。






赤のモナルダ(過去の画像)

赤紫のモナルダ



この二色はインパクトの強いイメージですが、薄紫は

はかなげで優しい感じ。

モナルダの過去の画像を集めてみました。

赤とアナベル


毎年似たような組み合わせになってます

(当たり前)

薄紫とフロックス、瑠璃玉アザミ、しもつけ、など


赤紫とチビっとコンボルブルス


根が広がるので鉢にとじこめて育ててます。

(あ、薄紫だけ地植えでした)


懐かしいなぁ。この年も種まきカーネーションが入ってる❣️グリーンエビーナは今は新しい株になりましたが、あまり育ちが良くないです。


植える場所が有れば地植えにしてボーボーに咲かせてみたい愛飛び出すハート


大好きなモナルダでした。目がハート