ぴーちゃんが無事だったから

言える話です。

うちの家族以外には

まだ

話せずにいます。


2日の夜中?

3日の朝方?

ぴーちゃんが

吐き始めました。


猫ちゃんって

そういうところ

見せたくないのか

ベットの下とか

押入れに入ろうとします。

それはちょっと

片付けが大変になってしまうので

吐きそうになると

つかまえて

片付けしやすい

床の上で吐いてもらいました。

原因はわからないのですが

何か変なもの

食べたのかな?

ぴーちゃん

色んなもの

色んなとこから

くわえて持ってくるので💧


でもね

あまりに吐き続けて

ご飯も食べれず

どんどん

ぐったりとしていきました。

その日は

日曜日で

病院もお休みなので

様子をみるしかありません。

お水を飲んでは

吐き

を繰り返すこと

まる1日。




そして



月曜日の朝方

衝撃の出来事がおきました。


ぴーちゃん

吐きたくなると

私に教えてくれます。


ぴーちゃんが吐きたいと言ってきたので

つかまえて

広い床に連れていき

吐いていいよ〜と言うと


吐き出しました。

何も食べていないので

お水と

泡状の胃液しか出ません。

3回

オエッってなった時
  
口から

チュルんと

何か出てきました。

どんくさい私が

一瞬の判断で

そして

俊敏な動きで

そのものを掴み

取り出しました。


あまりの

衝撃で

ゴミ箱に捨ててしまいましたが


出てきたものは




分かりますか?

かずまがいつもつけている

気管孔エプロン


紐。

長さを測ると50cmありました。

この紐が

ぴーちゃんの

口の中から

出てきたのです。


苦しかったよね。

ウンチで出せるものでもないよね。


ぴーちゃん

24時間

頑張ってたんだと思います。


それから

吐くことはなくなりましたが

まだ

ご飯は食べれず…。
 

このまま

ぴーちゃん

いなくなってしまうのかな?

って
 
最悪のルーティンをしている私。
 




時間薬(ときぐすり)

とは

本当にあるのですね。

水曜日

急に

ご飯を食べ始めました。


あの

数日の出来事は

何だったの?

っていうぐらい

走り回りだしました。

ラブちゃんのご飯も

横取りしだしました。

かずまの

体の上を横切ったり

かずまに

ちゅ〜したり

ラブちゃんにからんだり


前以上に

レベルアップした

ぴーちゃんがいました。


ぴーちゃん

大丈夫なの?




我が家のチビたちは

強すぎます。


ぴーちゃんが

生きてて

良かった。




















まさかまさかの

の出来事でした。

猫ちゃんも

犬ちゃんも

赤ちゃんも

何を

口に入れちゃうか

今一度

見直さないといけませんね。