毎年初午大祭の次の日に参拝しているのですが、

今年は遅くなり、今日行ってきました。


伏見稲荷駅の周りの匂いに絶句(・_・;)

え?こんな空気よどんでた?

しばらくコロナでお店がやってなかったから、

忘れてたのかも。



いやー、ここも外国人観光客が多い

いや、多いというより、私がいた時は外国人しかいないんじゃないかと思うぐらい。


なぜ、そう思ったか?


神様に対する畏敬の念がない

畏怖を感じていない

(参拝してない、酷いと本殿素通り)

神社をアトラクションだと思っている

(特に千本鳥居のあたり)


確かに文化を知らないのだから、仕方がないよなと思います。


が、案内を業としてる日本人が一緒にいる

外国人観光客グループも全く同じ行動なのに

私としてはビックリ


その案内をしてる日本人に対して疑問を持ちました。


このガイドは何を案内してるのか?

神社のおかげで、このガイドは仕事ができてるのだから、きちんと日本の神社でのマナーを教えるのも大事では?



昨年参拝した伊勢神宮も外国人観光客が多かったけど、こんな酷くなかった。

案内人がきっちりしているからなのか。

それとも、きちんとわかっている外国人観光客しか来ないようになっているのかな(見えない力で)



なんか・・・大丈夫かな。