延岡の宿は、駅からすぐのところにあるこちら。典型的な地元独立系商人宿で、数十年前からリノベすることなく変わらない前時代的な設えには、もはや風格を通り越し畏敬の念すら感じる。
建物がかしいでいるのか扉が固く開きづらいのに始まり、空調が効き始めるのにタイムラグという表現ではあまりに長い時間差があること、高層階(といっても4階)だからシャワーがせせらぎ程度にしか流れないこと、その湯加減は水と湯の蛇口を金庫のダイヤルを開ける鍵士のごとく絶妙極まりないバランスで当て込まなければならないこと。定価−旅行割−楽天ポイントで2500円で泊まらせてもらっているので、すべて値段相応という言葉で自己暗示をかければ、大概のことは問題ない。
不便は多々あるが、清潔感はあるしフロントの親父さんは愛想があり、決して不快ではない。いい味を出していると思えば思えなくもない佇まいに惹かれて、延岡を再訪する機会があればまた選ぶだろう。
建物がかしいでいるのか扉が固く開きづらいのに始まり、空調が効き始めるのにタイムラグという表現ではあまりに長い時間差があること、高層階(といっても4階)だからシャワーがせせらぎ程度にしか流れないこと、その湯加減は水と湯の蛇口を金庫のダイヤルを開ける鍵士のごとく絶妙極まりないバランスで当て込まなければならないこと。定価−旅行割−楽天ポイントで2500円で泊まらせてもらっているので、すべて値段相応という言葉で自己暗示をかければ、大概のことは問題ない。
不便は多々あるが、清潔感はあるしフロントの親父さんは愛想があり、決して不快ではない。いい味を出していると思えば思えなくもない佇まいに惹かれて、延岡を再訪する機会があればまた選ぶだろう。
