せっかく泊まったので、沼津の駅前だけ軽く散策。東京のベッドタウンにありそうな都会的雰囲気の三島に比べ、一昔前のターミナル駅前といった侘びがあり、駅前から続く仲見世商店街も、地方都市らしい鄙びた雰囲気でした。アニメ「ラブライブ」の舞台のようで、アーケードにもフラッグが下がるほか、店舗やビルの壁面や通りのアドボードなど隙あらばキャラを配するほどの、強烈なコラボの意気込み。路線バスやタクシーもラッピングされ、ほぼ痛車状態でした。
昨夜の晩飯の買い出しをしたローカルスーパーのマルトモに続き、「やば珈琲」なる地元っぽいチェーン喫茶を見かけて朝ごはんに。モーニングセットはトーストかおにぎりが選べ、スープとゆで卵とサラダとヨーグルトつきで充実していると思ったら、名古屋にある店の支店だそう(名の所以は矢場かな?)。オリジナルのおにぎりが種類豊富で、エビと山椒のを選んだら専門店並みの旨さでした。
沼津は港付近の海鮮丼屋街が人気ですが、駅付近には東海道も通っていて宿場町の風情が残ってそう。改めて、歩きにきましょう。
昨夜の晩飯の買い出しをしたローカルスーパーのマルトモに続き、「やば珈琲」なる地元っぽいチェーン喫茶を見かけて朝ごはんに。モーニングセットはトーストかおにぎりが選べ、スープとゆで卵とサラダとヨーグルトつきで充実していると思ったら、名古屋にある店の支店だそう(名の所以は矢場かな?)。オリジナルのおにぎりが種類豊富で、エビと山椒のを選んだら専門店並みの旨さでした。
沼津は港付近の海鮮丼屋街が人気ですが、駅付近には東海道も通っていて宿場町の風情が残ってそう。改めて、歩きにきましょう。
